ドキドキプレゼント

こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。


ページ一番下のフォームからは、課題についてのご質問や、指導報告を受け付けています。
各項目のコメント欄からも質問が可能です。

ねらい・目的・指導書 0 コメント

こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。

学年、発達段階に応じての指導について


※絵の具を使うのは4歳児以上向け

  • 2歳児

  • 制作はまだ早いですが、紙を開けるとなにか出てくる、いないいないばあで遊びに繋がります。
  • 3歳児

  • 絵の具を使わず、クレヨンやマーカーペンで制作するのであれば可能です。
  • 4歳児

  • 筆を立てて持ち、美しい線や色の組み合わせに気づきます。
  • 5歳児

  • 総合的に制作ができる時期です。パッケージのデザインを意識しながら丁寧に制作します。筆を立てて持ち、美しい線や色、模様について知り挑戦します。
0 コメントする

材料・使用するもの 0 コメント

園の先生の準備
こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。
0 コメントする

下準備 0 コメント

こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。
0 コメントする

環境・時間設定 0 コメント

環境設定
こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。

時間設定

【60分の場合&40分の場合】

60分の場合
























時間 内容 所要時間
0分〜 ごあいさつ・導入 10分
10分〜 制作
①パッケージデザイン
②プレゼント
40分
50分〜 片付け・ごあいさつ 10分

40分の場合























時間 内容 所要時間
0分〜 ごあいさつ・導入 5分
5分〜 制作
①パッケージデザイン
②プレゼント
30分
35分〜 片付け・ごあいさつ 5分

0 コメントする

指導・導入 0 コメント

こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。
0 コメントする

制作 0 コメント

こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。
0 コメントする

学年ごとの作品例 0 コメント

こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。
0 コメントする

こんな子いるかな 0 コメント

こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。

絵の具って楽しい!いろ~んな色になったよ! 
楽しむ様子は良いけど、なんだか色が汚くなってきて・・発散しているみたい、止めたほうがいいのか存分にやらせたほうがいいのか・・・?と悩みます。
絵の具は混ざる楽しみがあり、ぬるっとしたやわらかい感覚が心地よく、発散を促すことがあります。今回の制作はデザインを意識しながら完成を目指しています。発散が目的ではありません。子どもによっては発散表現が始まることがありますので、そうなる前に作品は別の場所に保管し、別の紙を渡すのはいかがでしょうか?コピー紙や新聞などで大丈夫です。発散したい気持ちは別の紙で表現させるようにしましょう。





実際に行われた指導内容、ぜひご報告ください!
よりよいページ作りや、指導においての参考にさせていただきます。

同じ課題でも全く違う展開になることもあります。
他園の様子を知ることで新たな驚き発見を感じてください。


[ログイン]している方のみご覧になれます
どこでもアートまな美についてはこちら

[月ごとの課題カレンダー]
はじめての方は
こちらから!

時期に合わせて

選択していきます。

課題について
わからないこと
こまったことなどを
報告してください

制作の各場面の
声かけの仕方、
注意点など

指導の導入例などの
動画です。

続きを読みたいときは
「読む」を
クリックしてください

指導内容の
指導書PDFです。

課題内容を
チェック!

各項目へ
ジャンプします