どこでもアート まな美

幼稚園・保育園・認定こども園などの先生のための造形指導 講座&課題配信


< お試し課題一覧へ戻る

制作

早速やってみよう!

最初はなに味つくる?〇〇味にしたんだね!

子どもたちが何色を選んだのか、何味にしたのか関心をもって聴きます。

味付けだ~。コップの内側にいっぱい味付けするんだぞ~。まず3つ程度のカップを渡して

色を塗ってもらいましょう。(カラーペンをしまってから水あそびをします)

いよいよ色水に変わる瞬間!バケツのお水をすくって・・・

注ぐと・・・ できた!

きれい!おいしそう!

ここでもいっぱい子どもたちと関わります。

「飲んでみていい?いただきまーす。ごくごく、ぷはーおいしい!」と、

飲んだふりをすると喜ぶ子もいます。

次は何色にする?いろいろな色を試してみよう!

できた色水でまぜまぜ実験も面白いね! どんな色になるかな・・・わくわく・・・

わ!こんな色!すごいな!

他の色ももっとやってみたい子はコップのおかわりどうぞ。

たくさんできたね!

 ● 制作の展開 1 ●

きれいにできた色水を全部きれいに並べたいね!

次の楽しみをやってみよう!

一度カラーペンを片付けよう。

次も楽しいことをやる雰囲気を出しながら片付けを促します。

バケツも片付けて、机がぬれているようであれば簡単に拭きます。

片付けることで一度気持ちを切り替えます。

きれいに並べたね!似た者同士の色や全然違う色あるね。

桃色さんのお隣さんはソーダ色さんかな?

真っ黒コーラさんはだれのお隣さんかな?

丸く輪にする?四角くサイコロ・・・?

みんなのつくった色水ファミリーはどんなかたちがいいかな?

お隣の子とも一緒に好きに並べてみよう!

お花のかたちすてき!  テーブルに沿って並べたんだ!

年長さんのお机はみんなで話し合って色を並べ替えたり形を変えたりできてすごい!

色水遊び楽しかった人!はーい!

(以下画像参照)こんな遊び方も!

ほんの少しずつ色水の入ったカップを、違う色同士重ねていくと色の層ができます。水を入れすぎるとあふれるので少しだけ入ったものを重ねるのがポイントです。

片づけについて
最後はみんなでバケツの中に作ったジュースを混ぜてみよう。どんな色になるかな?と
片づけして終了しましょう。全部混ぜると黒のような色になりみんなびっくりします。
子どもたちにカップを洗ってもらい新聞紙の上などに重ねてほしておき、最後にきれいな
ふきんで拭いて重ねて保管しましょう。再利用できます。



ページ一番下のフォームからは、課題についてのご質問や、指導報告を受け付けています。

ねらい・目的・指導書

 この課題でどんな力が育つの? 

●自ら混色をすることでその過程を楽しみできあがった色水の美しさを感じる

どのような色が出来上がるかが問題ではなく、自分で混色を行う「過程」を楽しむことがこの課題の大切なポイントです。透明カップに映り込む水や色の美しさ、色が変化していく瞬間を体感し、その感動を先生や仲間と共有することで情緒が安定し、豊かな感性を育むことができます。

 技能面でのねらい 

●カラーペンで自分で色水を作る。色水を混ぜ新たな色を作る

カラーペンでたくさん塗ると濃い色水ができ、薄く塗ると薄い色水ができることや、水の調節によっても色の濃淡が変わることなどを体感しながら覚えていきます。また自分で色水と色水を混ぜることで混色の原理を学ぶことができます。

 情緒面でのねらい 

●混色の不思議さ美しさを感じ自分で行うことで自己肯定感を育む

この課題は特別な道具を使わなくても自分で色を混ぜ色を変えることができます。すべて自分で行い結果を出すことができるという経験は子どもの達成感と自己肯定感を育みます。自分が主体となってカラーペンでの色つけや水の調節などを 行うことで五感や思考を働かせることができます。また、どんな色ができるだろう?というワクワクドキドキを感じることでより制作の意欲がわいていきます。出来上がった色に感動したり美しさを感じることで豊かな感受性が育っていきます。

学年、発達段階に応じての指導について


  • 3歳児

  • きちんとお話をすれば口にいれることはなくなってきます。透明コップを使い、「好きな色のジュースを作って遊びましょう!」というようにごっこ遊びにも展開できますね。

    この頃には何度も遊ぶうち、どの色とどの色を混ぜるとこの色になる、ということがだんだんわかってきます。色の種類も増やし、あの色とあの色を混ぜるとどうなるかな?ああなるのかな?というように、考える力や想像力も発達してきます。

  • 4歳児

  • 3歳の項目をご覧ください。
  • 5歳児

  • これくらいの年齢になると、色水遊びで細かい色の変化にも気づくことができるようになってきます。

    色水をスポイトで少しづつ入れて、微妙な色の違う色水をつくる遊びも良いでしょう。手先も使い細かな色の配分ができるので、より色彩を繊細に感じ成長することができるでしょう。


材料・使用するもの

園の先生の準備

⭕️水性カラーペン(個人持ちでない場合は、グループに1,2つ)

⭕️試飲用プラコップ(約 口径6.1×高さ5.8㎝/105mlくらいの大きさ )

1人10個~15個くらいのイメージで用意。洗ってきれいに干しておけば

何度も使いまわしが可能です。

※100均やホームセンターで50個または100個入りで販売しています。

⭕️お水を入れておく筆洗バケツや洗面器 4~5人に1個

⬇︎机の上のイメージ

⭕️ぞうきん(机に2枚程度)(子どもがこぼす可能性があるので自分でふいてもらうようにする)


下準備

・机に一枚ぞうきんを置きます。
・机の上にシートは敷かずにそのままがいいです。
・水の入ったバケツの中に水をすくう用のプラコップを2つほどいれます。
(プラスチックスプーンなどを人数分入れておいて、少しずつ水を入れて
 いくのも色の変化を見ながら行うことができるのでおすすめです。)

環境・時間設定

環境設定

〇 ブルーシートで床を養生する。

〇 水の入ったバケツを1テーブルに1つ置き、水をすくうためのプラコップを2つほど入れる。

雑巾も1テーブルにひとつ置くとよい。


時間設定

60分の場合

時間 内容 所要時間
0分〜 ごあいさつ・導入 10分
10分〜 制作 ①カラーペンで塗る ②カラーペンをしまう。 ③水を入れてあそぶ ④水をまぜて楽しむ ⓹並べて楽しむ ‐‐‐ 10分 ‐‐‐ 10分 10分 10分
50分〜 片付け・ごあいさつ 10分
40分の場合
時間 内容 所要時間
0分〜 ごあいさつ・導入 10分
5分〜 制作 ①カラーペンで塗る ②カラーペンをしまう。 ③水を入れてあそぶ ④水をまぜて楽しむ ⓹並べて楽しむ   5分 ‐‐‐ 5分 5分 5分
35分〜 片付け・ごあいさつ 10分
指導の時に注意する点 最初に次のことをしっかり伝えます。   1  色水は飲まないよ。   2  濡れたコップにカラーペンで描くと・・・色が出なくなっちゃう!      水の中にカラーペンを入れても出なくなっちゃうよ。  3  今日の色水はお家に持って帰れないんだ・・・。     その代わり、先生が写真撮ってあげるからね! 4  コップは今度他のクラスのお友達が使います。 潰さないで優しく使ってね。 【ペン先に水がついてしまって描けなくなった時の対処法】
ペン先に水がつくと、インクが流れて描けなくなってしまいます。
すぐにティッシュペーパーで水分を取り去る事でインクが出てきて復活します。


指導・導入

やりたい気持ちを盛り上げます!!


参考画像

こちらはログインした場合のみご覧になれます。 [ログイン]する


※ログインしても何度もこの画面が出てきてしまう場合、お手数ですが
一旦ログアウトを試してみてください。

こんな子いるかな

◯持って帰りたいという子◯

持って帰りたいよ~
「きれいにできた色水、確かに持って帰りたいよね。ごめんね、持って帰れないんだけど、先生が写真撮ってあげるよ」先生がとってあげたり、保護者様に撮ってもらって、きれいな色水を取っておきたい気持ちを少しでも汲んであげましょう。

◯こぼしてしまった場合◯

先生~こぼしちゃった
注意していても、うっかりこぼしてしまうこともあります。自分で拭くか先生を呼んでもらうかあらかじめお約束をしておきましょう。もしそのままになっていたら、「お約束なんだったっけ?」「ぞうきんあるよ」とか、「自分で拭いてごらん」などと声をかけてみましょう。こぼした量が多くてひとりでは大変そうでしたら、周りの子に「手伝ってもらえるかな?」と呼びかけて手伝ってもらったり、教師も一緒に協力して拭くようにしましょう。


①ほうこく:まな美の課題をやってみたよ!をぜひこちらで教えてください! ②しつもん:些細なことでも皆さんの気になることや、質問を送ってみてください。講師から直接アドバイスがもらえますよ。 *【ほうこく&しつもん】はまな美のより良いページ作りとユーザー同士の情報の共有として使わせていただきます!!


    「公開可」にしてくださった方で、非公開ご希望の内容には、□にチェックを入れてください


     

    指導内容

    指導がまだで、質問のみの方は、最後の自由記入欄へお書きください。










    弊社の個人情報保護方針に同意いただきましたら、送信してください

    迷惑メール対策(ドメイン指定受信など)を設定されている場合は、 「geijyutuniyoru.com」からのメールを受信許可してください。 4営業日以降でも返信メールが届かない場合は、お手数ですがこちらよりお問い合わせください。

    < お試し課題一覧へ戻る