子どものやる気を育てよう

芸術による教育の会 「明日への手」美術展 研究発表より

見守る・ほめる姿勢は、やる気が育つ
  ―ドーパミンの働き-

子どもの創造力を育てるためには、まず子ども達自身のやる気が大切です。
ではどうしたら、子どものやる気が高まるのでしょうか?
「やる気」は、ドーパミンは、以下のような「快の感情」を感じた時に分泌されます。

1、おもしろそう!= 好奇心
2、やった!= 達成感
3、嬉しい!= ほめられる喜び

子どもの頭の中をのぞいてみましょう。

「やる気」を高めるには
「おもしろい」「やった!」「嬉しい!」の循環がポイントです。
そのために周囲の大人は、
「子どもが失敗しても見守る」「ほめる」姿勢が大切です。 

********************
★ラベリング効果
********************

人間は周りの人から、あるレッテル(ラベル)を張り続けられると。その通りになっていくという
習性があると言われています。(ラベリング理論/ハワード・S. ベッカー/アメリカ社会学者)

◎相手に対して「あなたって○○だよね」とラベル(レッテル)をはると
     ↓
◎そのラベル通りの行動をするようになる

「あなたは絵が下手ね」「あなたの絵はとっても素敵!」では、どちらの言葉が子どもの創造性を
伸ばしていけるでしょうか。
子どもにとってお母さん・お父さんの言葉は魔法です。
ぜひ素敵な魔法でお子様の自信を育んでいただけたらと思います。


作者: きょうこ

チャイルドアートサポーターテンペラ画

blog きょうこのブログ投稿

2021/2/27

子どもの絵の発達段階

アトリエトントンアトリエペトおおとりクレーネ藝術スクールはくつるビーシーエーひまわり南みそのみふじ久米川北山向原向原(月)向原(木)宮前小平神明岩崎学園愛和愛和(木)東村山むさしの第二ひばり花の木谷津足立つくし足立みどり教室野田北部
2021/4/19

美術教育について

クレーネ藝術スクールはくつるビーシーエーひまわり南みそのみふじみわ久米川北山向原向原(月)向原(木)宮前小平神明岡津岩崎学園愛和愛和(木)東村山むさしの第二ひばり花の木谷津野田北部
2021/4/29

春、アートで心をすっきり

クレーネ藝術スクールのびっこ保育園美術教室はくつるビーシーエーひまわり南みそのみふじみわ久米川北山向原向原(月)向原(木)小平神明岩崎学園愛和愛和(木)東村山むさしの第二ひばり花の木谷津野田北部
2021/5/1

子どもの絵と心-シンボル編-

おおとりクレーネ藝術スクールのびっこ保育園美術教室はくつるひまわり南みそのみふじみわ北山向原向原(月)向原(木)宮前小平神明岡津岩崎学園愛和愛和(木)第二ひばり花の木谷津足立つくし足立みどり教室野田北部