4月分のレッスンについて、各クラスを以下の課題について、3つのステップで進めていく予定です。
ぜひ試してくださいますようお願い申し上げます。
★課題について
【幼児クラス】
1回目 きりぬいた形からの発想
2回目 ヘンテコどうぶつ
3回目 もりもりしょくぶつ
【小学生クラス】
1回目 しゃぼんだまアート
2回目 パターンアート
3回目 ドローイング
【小学生高学年/中学生クラス】
1回目 しゃぼんだまアート
2回目 デッサンの描き方
3回目 キャラクターの描き方
★3つのステップについて
【1】インプット 動画視聴
【2】アウトプット 制作
【3】フィードバック コミュニケーション
*各ステップの詳細は以下の通りです。
【1】インプット 動画視聴
金曜日に課題の説明をYouTubeの動画でライブ配信します。
15〜20分程度です。
ライブ配信の終了後は、繰り返し視聴可能です。
ライブを見逃したり、わからないところがあったら、動画を繰り返し見てみましょう。
動画のURLは、教室のレッスンスケジュールに提示していますので、各日程のリンクをクリックしてください。
4月 https://www.docodemo-art.com/member/class/cid202/?id=tab3
YouTubeの動画
【幼児クラス】
1回目 きりぬいた形からの発想 https://youtu.be/Opj3I3OuCAo
2回目 ヘンテコどうぶつ https://youtu.be/YhN1dSeuQFU
3回目 もりもりしょくぶつ https://youtu.be/5sCOfEF_nrw
【小学生クラス】
1回目 しゃぼんだまアート https://youtu.be/9B_b75Z6_qA
2回目 パターンアート https://youtu.be/GLSugRNMbDw
3回目 ドローイング https://youtu.be/ApMoJnW57SM
【小学生高学年/中学生クラス】
1回目 しゃぼんだまアート https://youtu.be/9B_b75Z6_qA
2回目 デッサンの描き方 https://youtu.be/qBtz3NrnKm0
3回目 キャラクターの描き方 https://youtu.be/waRfz24o1Dc
また、各課題の教材には作り方の説明を同封しておりますので、そちらもあわせて参照ください。
【2】アウトプット 制作
動画を見たあとは制作しましょう。
ライブ配信後は、Zoomを使って一緒に作ったり発表したりする時間を
金曜日と日曜日の2回、各40分ほど予定していますので、どちらかご都合のよい方を選んでご参加ください。
ご参加についてのご案内はメールにてお知らせいたします。
ご家庭の都合のよい時間に、またはZoomで先生や他のお友達と一緒にチャレンジしましょう!
各課題には作り方の説明も同封しておりますので、Zoomのご参加が難しい場合、そちらも参照ください。
Zoomライブの開催予定
【幼児クラス】
1回目 きりぬいた形からの発想 4/17(金)14:30〜15:10 または 4/19(日)14:00〜14:40
2回目 ヘンテコどうぶつ 4/24(金)14:30〜15:10 または 4/26(日)14:00〜14:40
3回目 もりもりしょくぶつ 5/01(金)14:30〜15:10 または 5/03(日)14:00〜14:40
【小学生クラス】
1回目 しゃぼんだまアート 4/17(金)16:00〜16:40 または 4/19(日)15:00〜15:40
2回目 パターンアート 4/24(金)16:00〜16:40 または 4/26(日)15:00〜15:40
3回目 ドローイング 5/01(金)16:00〜16:40 または 5/03(日)15:00〜15:40
【小学生高学年/中学生クラス】
1回目 しゃぼんだまアート 4/17(金)17:00〜17:40 または 4/19(日)16:00〜16:40
2回目 デッサンの描き方 4/24(金)17:00〜17:40 または 4/26(日)16:00〜16:40
3回目 キャラクターの描き方 5/01(金)17:00〜17:40 または 5/03(日)16:00〜16:40
*ご参加についてのご案内は別途メールにてお知らせいたします。
*金曜日と日曜日で開催時間が異なりますので、ご注意ください。
【3】フィードバック コミュニケーション
Zoom中に完成したら発表しましょう。
ぜひ先生やみんなにも見せて自慢してください♪
また完成した作品は、ぜひ写真を撮っていただき、WEB美術館のアルバムへ投稿してください。
まさる先生だけでなく、他の美術教室の先生からコメントが寄せられます!
WEB美術館 アルバム
【幼児クラス】
1回目 きりぬいた形からの発想 https://www.docodemo-art.com/member/album/kurinuitakatachikaranohassou/
2回目 ヘンテコどうぶつ https://www.docodemo-art.com/member/album/curriculums/curriculums-youji-curriculums/henteko-doubutu/
3回目 もりもりしょくぶつ https://www.docodemo-art.com/member/album/curriculums/curriculums-youji-curriculums/morimori-syokubutu/
【小学生クラス】
1回目 しゃぼんだまアート https://www.docodemo-art.com/member/album/curriculums/curriculums-syougakusei-chugakusei/syabondama-kousaku/
2回目 パターンアート https://www.docodemo-art.com/member/album/syougakusei-nandemopost/page/2/
3回目 ドローイング https://www.docodemo-art.com/member/album/curriculums/curriculums-syougakusei-chugakusei/drawing/
【小学生高学年/中学生クラス】
1回目 しゃぼんだまアート https://www.docodemo-art.com/member/album/curriculums/curriculums-syougakusei-chugakusei/syabondama-kousaku/
2回目 デッサンの描き方 https://www.docodemo-art.com/member/album/syougakusei-nandemopost/page/2/
3回目 キャラクターの描き方 https://www.docodemo-art.com/member/album/syougakusei-nandemopost/page/2/
★Zoomライブについて
Zoomライブの参加にあたりまして、Zoomアプリの使い方を以下にまとめました。
インストールや使い方のご参考にしてください。
★配信スケジュールについて
【幼児クラス】
1回目 きりぬいた形からの発想
2回目 ヘンテコどうぶつ
3回目 もりもりしょくぶつ
【小学生クラス】
1回目 しゃぼんだまアート
2回目 パターンアート
3回目 ドローイング
投稿日 : 2020年4月13日