・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりのたたみ染めで実験 (1週目)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月のレッスンでは、1週目に久しぶりにたたみ染めをしてみました。
障子紙を畳んで絵の具をつけて広げてみると素敵な模様となります!
障子紙の折り方は、三角、四角とスタンダードなものを教えて、
あとは好きなように折ってもらいました。
結構どんな折り方でも綺麗に染まるものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
折り方を自分で考えて、染め方も子どもにお任せで♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大きいままの三角折りや、適当に何回か折ったヘンテコな形も、実際やってみると面白い!
自分達で折り方を考えて、染め方も子どもに任せているので、さながら実験室です。
後半は夢中になってくると、絵の具で何回も染めたり、混ぜたり、こぼしたり、
いろんなハプニングが起こりますが、それもまたゆるやかに見守りながらレッスンを行いました。
(ちなみに絵の具をこぼしたところは拭いてもらいます。笑)
染めたものはお部屋の中に干します。まるで洗濯物みたいです。
はじめは洗濯物、または運動会の国旗のような感じでしたが、
数もどんどんと増えて最終的には蜘蛛の巣のようになってしまいました‥!
空間全体を使うことで、目に見えて、自分たちのいる部屋の変化を体感でき、
その刺激は「もっと試したい!」と次の行動への原動力となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飾ってみよう!風のインスタレーション(2週目)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2週目は染めたものを素材にして、自由に好きなものを作ってみました。
綺麗な模様からインスピレーションを得て、アイディアは様々。
ちょうちょにしたり、リボンにしたり、海の生き物にしたり、魔法のステッキにしたり、
ママへのお手紙入れにしたり!
そして、今回は先生からこんなお願いを一つしてみました。
廊下にみんなの作品を飾りたいから、もし飾ってもOKな作品ができたら、ぜひ持ってきて!
こちらの反応も様々です!
飾るのが面白くて、たくさん作っては持ってきてくれる子。
自分で持ち帰る用、飾る用と考えながら分けて作っている子。
結局作ったもの全部持って帰りたい!となる子。
染めたものは全部自分用、飾る用に折り紙で新しく作ってくれる子。
関わり方もその子それぞれ。
さて廊下では染めた紙と子ども達が作ったものをバランスをみながら繋げていきます。
心地よい風が吹き、子ども達の作品とのコラボレーションです。
『風のインスタレーション』
ゆらゆらと揺れて、気持ちの良いアートな時間を過ごすことができました。
また天気のいい日に廊下へと飾りたいと思っております。お楽しみに!
↑「いらっしゃ〜い」ゆうの先生とわかこ先生です🤗
投稿日 : 2024年8月1日