

葛飾みどりアートクラブ こども絵画造形教室 ブログ
もっと見る>
- 2021/06/15ゆきぐみ 6月の美術指導「雨をテーマに」
- 2021/06/14はなぐみ 5月びじゅつ指導「ちょうちょのデカルコマニー」
- 2021/06/13ゆきぐみ 5月びじゅつ指導 「かたつむりのぼうけん」
葛飾みどりアートクラブ こども絵画造形教室のご案内
教室名 | 葛飾みどりアートクラブ こども絵画造形教室 |
---|---|
住所 | 〒125-0053 東京都葛飾区鎌倉1-21-9 認定こども園 葛飾みどり幼稚園 |
アクセス | 京成小岩駅より 徒歩8分 JR小岩駅より 徒歩15分 駐車場はありません。 |
主な活動場所 | 教室レッスンは幼稚園2階にて実施します。 |
レッスンについて
レッスン曜日 | 火曜日 |
---|---|
レッスン回数 | 40回/年(内1回は展覧会) |
レッスン時間 | 【教室レッスン】火曜日開催 [幼児の部] 2:00~3:10 [小学生以上の部] Aコース 4:00~5:10 / Bコース 5:20~6:30 【オンラインレッスン】水~土曜に実施 教室レッスン欠席などの際、振替受講が出来ます。 オンラインレッスンスケジュール |
入会対象者 | ①体験申込みフォームにてお申し込みください ②体験が決定したら、幼稚園の先生にもお伝え下さい。(幼児コースの方) ③当日レッスンのご見学希望についてはご相談ください。 ※延長保育の利用出来ます。 |
補足 | 【教室レッスン】火曜日開催 [幼児の部]:葛飾みどり幼稚園在園児のみ 2:00~3:10 [小学生以上の部]:※原則として葛飾みどり幼稚園卒園児(お問い合わせください) Aコース 4:00~5:10 / Bコース 5:20~6:30 ※教室レッスンの日程は「レッスンスケジュール」をご確認ください |
金額について
月謝 | 年中~年長・小学生・中学生 6634円(税込) *年少 5754円(税込) (教室使用料・冷暖房費込) |
---|---|
年会費 | 3180円/年(税込) ※毎年6月更新。6月以降入会の場合、月割計算 |
入会金 | ◯入会金:5500円(税込) ご兄弟入会・年少さん入会は3300円(税込) |
その他 | ○傷害保険料 年額600円(月50円、入会月により月割あり) ○展覧会出品料 ※2022年度価格 幼児2,310円(税込) 小学生以上2,970円(税込) 高校生以上(大人)・十年在籍者 6,105円 (税込) ○初期教材 ・幼児 スターターバック4576円(税込) 固形水彩絵具セット1523円(税込) スケッチブック952円(税込) ・小学生 アクリル絵具セット2811円(税込) クロッキー帳638円(税込) スケッチブック952円(税込) 陶芸、粘土、木工など、材料費に関しては、 別途月謝と併せてご請求させていただく場合があります。 |
担当教師からのメッセージ
葛飾みどりアートクラブは、 幼児は絵画、造形工作、体感課題などを中心に、 小学生はアクリル画、造形工作、油絵、水彩、など様々なアート活動を通して 絵や工作を通して『大丈夫!!わたしはぼくはできる!』という自己肯定感=自信を育む指導をしていきます。 「うちの子は絵が下手だから美術教室は通っても意味がないかも・・」そんな風に感じていらっしゃる保護者様もいらっしゃると思います。 葛飾みどりアートクラブは「絵が上手になるため」だけの教室ではありません。ぐるぐるお絵かき、いいじゃないですか♪たくさん腕を動かしてぐるぐるが描けたのです。画用紙を白いところがなくなるまでいろんな色で塗ってくれました!すごい集中力!なんてきれいな色使い! 子どもの絵には、その子の心が描かれています。かわいいわが子が描いた絵を沢山認めてあげてくださいね。まずはそこから!です 小学生中学年以上になってくると、自然と自分から『絵をこんな風に描けるようになりたい』と思う子が増えてきます。そういう気持ちが子どもたち自身から出てきたときに初めて「絵の描き方」をしっかり教えていきます。 先ずは幼少期から絵や工作を通して『大丈夫!!わたしはぼくはできる!』という自己肯定感=自信を育み、簡単には折れない心、そして多様性の時代をどうか元気に心を強く持ち生きてほしいと願っています。 そして何より美術による教育で育まれる自己肯定感、自主性、創造力、思考力。これはアートだから身につく力です! 「うちの子は絵が下手だから、工作できないから、美術教室は関係ないわ、、」と思わないでくださいね これからの多様性の時代を生き抜いていくための土台になるのが、美術による教育です! 是非、いつでもご見学にいらしてください。お待ちしております。 葛飾みどり教室担当 大村剛 |
生徒募集中です!
葛飾みどりアートクラブでは
生徒募集を行っています。
火曜日の1時間を特別なひとときにしてみませんか。
レッスンスケジュールにて日程確認の上、
体験申込みフォームよりご連絡ください。
●美術は正解がひとりひとりちがいます!
ひとりひとりの違いを認めて伸ばせるのがびじゅつの強みです。
自分らしさに溢れたその子なりの表現・個性をたくさん認めてあげることで、
自信と意欲を育て心の大きな自信につながっていきます。お子様の個性に合わせた美術でできること、たくさんあります!
ご入会ご検討の方は教室レッスンの体験費無料にて1回参加いただけます。(2回目以降は有料体験)
1回ではなく複数回での体験も可能です。ご相談ください。
オンラインレッスンのご案内
葛飾みどりアートクラブでは、教室レッスンだけではなくオンラインレッスンも行っています。
水曜日から土曜日まで開講しておりますので、習い事の日が重なったり、送り迎えが難しいなどのご事情に合わせてご利用いただけます。
ご家庭のご事情に合わせて、美術教室でもオンラインでもどちらでも選んで受講することができます。
オンラインレッスンに必要なもの
あらかじめzoomアプリ(無料)をダウンロードをお願いいたします
iOS:https://is.gd/S9KjWn
アンドロイド:https://is.gd/Ve8Brf
PC版 https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
●zoom操作の仕方・・・こちらよりご確認ください
是非オンラインレッスンもご活用ください。
ご不明点、ご心配な点がございましたら担当の大村までご連絡くださいますようお願いいたします。
葛飾みどりアートクラブ 担当教師 大村剛
美術教室に来る際のお願いと衛生マニュアル
【感染予防チェック】
厚生労働省からの提示を基準として対応いたします。
☆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
☆発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合
以上に該当する場合は、地域ごとに決められている相談センターにご相談の上、問題ないとの判断をいただきましたらご参加ください。
【生徒様と教師の感染予防のための実施事項】
1. レッスン前とレッスン後に手洗いします。
2. マスクの着用をお願いします。
3. ハンカチをご持参ください。
4. 生徒同士の道具の貸し借りはいたしませんので、忘れ物のないようにチェックをお願いいたします。
5. お友達同士のプレゼント交換等も行わないようにします。
6. レッスン終了後は速やかに帰宅します。
【教室内の感染予防】
1. 換気をこまめに行い、教室内の空気を入れ替えます。
2. レッスン中またはレッスン前後に、弱酸性次亜塩素酸水【またはアルコールなど】にて消毒を行います。
3. 教室事情に合わせてのソーシャルディスタンスを保ちます。
※担当教師の体調が優れない場合は、大事を取ってお休みをさせていただくため、やむを得ずレッスン担当者の変更および中止が発生する場合がございます。その際は、専用サイト「どこでもアート」からの一斉メールにてご連絡いたします。
芸術による教育の会 美術教室事業部
体験申し込み
体験教室についてはレッスンスケジュールをご確認のうえ、
以下のフォームにご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
お申込みの際は下記コース内容をご確認ください。
迷惑メール対策をされている場合、
[geijyutuniyoru.com] [docodemo-art.com] の受信許可の設定をお願いします。
各キャリア・サーバーごとの設定方法についてはこちら
①体験申込みフォームにてお申し込みください
②体験が決定したら、幼稚園の先生にもお伝え下さい。(幼児コースの方)
③当日レッスンのご見学希望についてはご相談ください。
※延長保育の利用出来ます。
フォームでの送信が出来ない、申込後数日経っても教室担当者からの返信がないなどの際には、
・お申し込み教室名
・お申し込み内容・お困りの点などを
info@geijyutuniyoru.com へ、メールにてお問い合わせください。
教室担当者への伝達確認を行います。
※ info@geijyutuniyoru.com は、教室担当者に直接届くメールではありません。
レッスンスケジュール
来月>お問い合わせ
フォームで入力された内容は、教室担当者へ送信されます。
担当者からのお返事をしばらくお待ちください。
迷惑メール対策をされている場合、
[geijyutuniyoru.com] [docodemo-art.com] の受信許可の設定をお願いします。
各キャリア・サーバーごとの設定方法についてはこちら
フォームでの送信が出来ない、申込後数日経っても教室担当者からの返信がないなどの際には、
・お問い合わせ教室名
・お問い合わせ内容・お困りの点などを
info@geijyutuniyoru.com へ、メールにてお問い合わせください。
教室担当者への伝達確認を行います。
※ info@geijyutuniyoru.com は、教室担当者に直接届くメールではありません。