体験募集体験募集

白菊造形教室のご案内

教室名 白菊造形教室
住所 〒1580083 東京都世田谷区奥沢1-18-9 白菊幼稚園
アクセス 東急線 緑が丘駅から徒歩10分
東急線 奥沢駅から徒歩13分
主な活動場所 〠1580083
東京都世田谷区奥沢1丁目18-9 白菊幼稚園1F
真ん中の保育室

レッスンについて

レッスン曜日 火曜
レッスン回数 39+展覧会1回 ※オンラインレッスン含む
レッスン時間 ●幼児の部 50分レッスン
*1:50~2:50まで
予習復習動画等載せさせていただいております。

●小学生の部 50分レッスン(準備/片づけ等含む)
*Aクラス 3:30~4:20  Bクラス 4:30~5:20
予習復習動画等載せさせていただいております。
入会対象者 ◯幼児クラス:幼稚園在園児のみ
◾︎定員があります
◯小学生:幼稚園卒園児問わず
◯中学生以上:幼稚園卒園児問わず

体験教室は随時受け入れております。レッスンスケジュールをご確認の上、送信ボタンを押してください。お申込みの際は下記コース内容をご確認下さい。

①教室でのレッスンを希望する(雨の日や体調不良の時は月~土までの振替オンラインレッスンが可能)
②オンラインのみのレッスンを希望する(毎回ご自宅でzoomをつないでのレッスンになります。オンライン専属の教師が指導します。)

*教室でのレッスン、体験教室は毎週火曜日に開催しています。

●幼児の部 50分レッスン
1:50〜2:50
●小学生の部 50分レッスン(準備/片づけ等含む)
Aクラス3:30~4:20
Bクラス4:30~5:20
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■オンラインのみのレッスン希望の方:体験レッスン募集(土曜日)
日程  毎週土曜日
詳細についてはお問合せ下さいませ。

金額について

月謝 6197円(税込) 施設使用料、冷暖房費用月額167円含む。
年会費 3180円/年(税込) ※毎年6月更新。6月以降入会の場合、月割計算
入会金 ~入会時の費用~
◯入会金:5500円(税込) 兄弟入会は3300円(税込)
幼児スターターセットまたはアクリル絵の具セットが含まれます。
◯スケッチブック:952円(税込)
◯固形水彩絵の具筆セット:1523円(税込)※幼児クラスのみ
◯年会費:3180円/年(税込)※毎年6月更新。6月以降月割計算
◯保険料:600円/年(税込)※毎年6月更新。6月以降月割計算
◯展覧会費:幼児1671円(税込) 小中学生2302円(税込) 高校生以上5438円(税込)※年によって変動あり。これは2019年度の金額です。

~その他の費用~
◯冷暖房費:2000円 / 年 (冷房費1000円、暖房費1000円)
※幼稚園にお支払いする費用
その他 保険料、展覧会出品料、スケッチブックなどの教材費など。
また、陶芸、木工制作など、イレギュラーでかかった材料費を
別途徴収する場合があります。

担当教師からのメッセージ

皆さんこんにちは!
「白菊美術教室(造形教室)」は、芸術による教育の会が運営している、
東京都世田谷区にある美術教室です。火曜日に、白菊幼稚園の一室でレッスンを行っています。
みんなとても明るく元気に楽しく表現活動をしています。是非一度遊びにきてくださいね!

〇芸術による教育の会〇
親と子と教師を結び芸術による教育を行う目的で1954年に創立され、芸術を通して『柔軟な思考力の育成』と『子どもの心の教育』を目的に、 東京・神奈川・埼玉・千葉の首都圏を中心に全100教室以上(生徒総数約3600人)で幼児から大人までを対象に 、美術教室、絵画教室、造形教室、油絵教室、アクリル画教室を開いております。

造形教室衛生マニュアル(9月10日最新)

~造形教室衛生マニュアル~
【感染予防チェック】(生徒様・教師ともに以下の症状がある場合は出席できません。)
1、生徒様に、37.5度以上の発熱や軽い風邪症状(のどの痛み、咳、くしゃみ、発熱)はありません。
※花粉症やアレルギー等で上記の症状が出る場合は病院等で診察を受けてからご参加下さい。
2、同居している方に1、の症状がありません。
【生徒様と教師の感染予防のための実施事項】
1、レッスン前とレッスン後に手洗いします。
2、マスクの着用をお願いします。(*1)
3、ハンカチをご持参ください。
4、生徒同士の道具の貸し借りはいたしませんので、忘れ物のないようにチェックをお願いいたします。
*1:マスクは飛沫感染を防ぐだけではなく、お子様が粘膜部分に触れないための予防となります。各ご家庭で自己管理できるよう指導をお願いします。

【教室内の感染予防】
1、教室入り口にアルコール消毒ジェルを設置します。
2、換気をこまめに行い、教室内の空気を入れ替えます。
※天候によっては窓やドアを開放したままレッスンを行います。予めご了承ください。
3、レッスン中またはレッスン前後に、アルコールまたはコロナウイルス除去に効果がある界面活性剤【マイペット】(経産省HPに記載)、弱酸性次亜塩素酸水にて消毒を行わせていただきます。
4、座席は、対面で座るセッティングは致しません。

※幼稚園の感性対策に準じたかたちでレッスンを行います。

*幼稚園が開いてない時はレッスンはできません。不足の回数につきましては、オンラインレッスンに振替させていただきます。また、今後コロナウイルスの影響により臨時休園、休校となった場合、教師や園児が感染または濃厚接触者の心配が生じた場合もオンラインレッスンに振替とさせていただきます。ご了承下さいませ。

※上記の教室環境を整えるために、レッスン実施時間や開始時間などの変更をお願いすることもあります。
※具体的な実施時間などについては、幼稚園との協議の上再検討いたしますので、担当からの連絡をお待ちください。

造形教室でどんな力が身につくの?

◆-芸術による教育の会HP- はこちら

◆10年在籍者の声の紹介はこちら

★ご入会プレゼント★

幼児の部

【びじゅつバッグセット】

・クレヨン16色セット
・カラーペン12色セット
・はさみ
・のり
・セロハンテープ
・折り紙

小学生以上の部

【アクリル絵具セット&クロッキーブック】

レッスンは教室でもオンラインでもご受講可能です【ハイブリッドレッスン】

■お家にいながらスマホやPCで簡単に教室レッスンと同じ指導が受けられます。
教室レッスンとオンラインレッスン、ZOOMを利用した選べる新しい美術教室の形が始まります!

こんな時にはオンラインで振替!

・用事が重なる時
・悪天候で行き帰りが大変な時
・ちょっと体調が良くない時
・送り迎えの都合が合わない時
・学校のテスト前で時間が惜しいけど息抜きに参加したい時
・長期休暇で帰省中
・まだまだ新型コロナが心配

【新しい美術教室の通い方!】
オンラインレッスンは教室レッスンの振替として誰でもご利用いただけます。
また、それとは逆に普段はオンラインでたまに教室に行くというご利用方法も可能です。

【オンライン専任の先生が指導!】
オンラインレッスンでは火~土の各曜日とも専任の先生が丁寧に指導してくれます。

【色々な教室と繋がる!】
オンラインレッスンはかおり教室だけでなく「芸術による教育の会」の美術教室100教室以上と繋がっています。
教室レッスンや従来の枠を越えた広い世界での交流と学びを得られます。

【自分にあったスタイルで参加!】
オンラインレッスンでは基本的にビデオチャットを用いての参加となります。
お顔や声を出すのは恥ずかしいという人はマイクやビデオをオフにして参加することも可能です。
また、お家から参加ならではの特徴として、保護者の方々も一緒に見たり、ゆったりとした環境設定でご参加ください。

保護者様向けオンライントークイベントを開催しています!

現在、『びじゅつきょうしつサロン~美術教室の先生たちが皆様からのご質問にお答えします!』ということで、保護者様向けのオンラインサロンを開催しています。

トークテーマ:
・今週のカリキュラムについてのお話し
・前回いただいた保護者様からのアンケートQ&A
・子どもの絵と心の関係~子どもの絵から読み取る心のメッセージ
などなど

ゲストの先生も参加しますよ!
先生の人となりも知って頂ければうれしいです!!
ブログより録画配信を見られますので、ぜひご覧ください!

美術教室に来る際のお願いと衛生マニュアル

【感染予防チェック】

厚生労働省からの提示を基準として対応いたします。


☆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

☆発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合

以上に該当する場合は、地域ごとに決められている相談センターにご相談の上、問題ないとの判断をいただきましたらご参加ください。


【生徒様と教師の感染予防のための実施事項】

1. レッスン前とレッスン後に手洗いします。

2. マスクの着用をお願いします。

3. ハンカチをご持参ください。

4. 生徒同士の道具の貸し借りはいたしませんので、忘れ物のないようにチェックをお願いいたします。

5. お友達同士のプレゼント交換等も行わないようにします。

6. レッスン終了後は速やかに帰宅します。


【教室内の感染予防】

1. 換気をこまめに行い、教室内の空気を入れ替えます。

2. レッスン中またはレッスン前後に、弱酸性次亜塩素酸水【またはアルコールなど】にて消毒を行います。

3. 教室事情に合わせてのソーシャルディスタンスを保ちます。

※担当教師の体調が優れない場合は、大事を取ってお休みをさせていただくため、やむを得ずレッスン担当者の変更および中止が発生する場合がございます。その際は、専用サイト「どこでもアート」からの一斉メールにてご連絡いたします。


芸術による教育の会 美術教室事業部


体験申し込み

体験教室についてはレッスンスケジュールをご確認のうえ、
以下のフォームにご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
お申込みの際は下記コース内容をご確認ください。


迷惑メール対策をされている場合、
[geijyutuniyoru.com] [docodemo-art.com] の受信許可の設定をお願いします。


◯幼児クラス:幼稚園在園児のみ
◾︎定員があります
◯小学生:幼稚園卒園児問わず
◯中学生以上:幼稚園卒園児問わず

体験教室は随時受け入れております。レッスンスケジュールをご確認の上、送信ボタンを押してください。お申込みの際は下記コース内容をご確認下さい。

①教室でのレッスンを希望する(雨の日や体調不良の時は月~土までの振替オンラインレッスンが可能)
②オンラインのみのレッスンを希望する(毎回ご自宅でzoomをつないでのレッスンになります。オンライン専属の教師が指導します。)

*教室でのレッスン、体験教室は毎週火曜日に開催しています。

●幼児の部 50分レッスン
1:50〜2:50
●小学生の部 50分レッスン(準備/片づけ等含む)
Aクラス3:30~4:20
Bクラス4:30~5:20
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■オンラインのみのレッスン希望の方:体験レッスン募集(土曜日)
日程  毎週土曜日
詳細についてはお問合せ下さいませ。

内容を確認して送信ボタンを押してください。


個人情報の取扱いに関する事項について

フォームでの送信が出来ない、申込後数日経っても教室担当者からの返信がないなどの際には、
お手数ですが、 問い合わせ先 info@geijyutuniyoru.com  へ

・お申し込み教室名
・お申し込み内容を記してメールにてお問い合わせください。

教室担当者への伝達確認を行います。

レッスンスケジュール

来月>
29
31
1
5
6
7
8
10
11
12
13
14
15
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
Events on 2023年05月28日(日)
Events on 2023年05月30日(火)
30 5月
30 5月 23
#_TOWN
Events on 2023年06月02日(金)
Events on 2023年06月03日(土)
Events on 2023年06月04日(日)
Events on 2023年06月09日(金)
Events on 2023年06月16日(金)
Events on 2023年06月17日(土)

ブログ


more..

お問い合わせ

フォームで入力された内容は、教室担当者へ送信されます。
担当者からのお返事をしばらくお待ちください。

迷惑メール対策をされている場合、
[geijyutuniyoru.com] [docodemo-art.com] の受信許可の設定をお願いします。


内容を確認して送信ボタンを押してください。

個人情報の取扱いに関する事項について

フォーム送信が出来ない、送信後数日経っても担当者からの返信がない等、不具合がある際にはお手数ですが、
問い合わせ先 info@geijyutuniyoru.com  へ

・お申し込み教室名
・お問い合わせ内容などを記してメールにてお問い合わせください。
教室担当者への伝達を行います。