ねんどくんとあそぼう

☆油粘土をたくさん触りたくさん粘土の体感をしよう
☆ 「空間認知能力」を育てます!指先の刺激もたっぷりなので、脳にも良い刺激を与えます。
★動画 4分58秒
★動画+制作時間目安 60~70分

【カリキュラム作成】金子、小島、小久保、佐藤、大迫、後藤ゆ

作品ができたらこちらへ作品をアップしてね!

下のボタンをクリックしてね
     ↓
web美術館リンク

トントン・ペト教室 教材セットに入っているもの

◯油粘土
◯切りひらいたA4クリアファイル(ねんど板)

使うもの、準備していただくもの

・粘土

・粘土版

【編集責任者】大迫

動画

★動画  4分58秒
★動画+制作時間目安 60~70分

◆動画について 一度全部見てから作るのがオススメ

 

 

 




アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

【編集責任者】

せいさくのしかたピックアップ

その1

粘土を練って柔らかくしましょう。

適当な大きさにわけて玉を作ってみましょう。

次はヒモを作ってみましょう。

小さくちぎって使ってもいいですね。

粘土でいろいろな形を作ってみましょう。

ある程度出来たら、一つにまとめて元に戻します。

次は自分の好きなものを作っていきましょう。

完成したら、写真を撮ってもらってまた違うものを作ってもいいですね。

 

 




アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

【編集責任者 小島】

保護者様へ(カリキュラムについて)

新年度初の油ねんどです。

リラックスして遊びながら両手と指先をたくさん動かし、体感して 油ねんどの特性を知る事から始めます。

「いい子いい子 コロコロ」と、手で触りながら、愛着を持ち、ねんどくんと遊ぶことで自然に制作を進めていきます。

棒にしてのばす
もう一度まるに戻す
指先でつまんで 形をかえる
「手が出てきたね~ しっぽかな~? なんだろう?」
こっちから見て 後ろから見て 回して見てみる事も「空間認知能力」が養われます。

また、両手指先を沢山使用することは、手先の使い方の練習にもなり、脳にも良い刺激があり成長の過程でとても大切です。

ねんどくんと見立て遊びをすることで気持ちが入り 内面にあるものが外に出て想像の世界や イメージが発展してさらに制作が進んでいきます。

この頃の見立て遊びでは、その形になっていなくても大丈夫です。また、何を作るかではなく 何をしたかが大切です。

ねんどくんと どんなことして遊んだのか、沢山お話を聞いてみてください。

【編集責任者】金子牧

保護者様へ(こんなときには・・・?)

油粘土を触るのを嫌がる

今回は、油ねんどそのものの特性を知る事もねらいの一つです。

匂いが嫌だったり、油ねんどの触り心地が嫌な場合もあると思いますが、

嫌なのは、匂いなどの特徴を知っているからこそだよな、、と広い視野で構えましょう。無理矢理に触らせなくて大丈夫ですが、せっかくの機会なので、アプローチはしてみるのが良いです。

・ちっちゃい油ねんどの固まりなら触れるかな?

・指先じゃなくて、グーやヒジでつぶしてみよう(そのまま、お煎餅やクッキーに見立てる)

など、どんな関わりならそのお子さんにちょうど良いか、探りながらアプローチをしてみましょう。

何を作ったらいいか、分からないで止まってしまっている。

お子さんが考えすぎてしまっているようなら、一緒に簡単な形を作るところからスタートしてみましょう。

粘土で丸をころころころ〜

もう一個ころころころ〜

またまたもう一個ころころころ〜

まるの三兄弟だ〜!

など、シンプルな形からスタートしてみましょう!




アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

【編集責任者 後藤ゆ】