文字と絵のくみあわせデザイン

★動画 3分
★動画+制作時間目安 1回60~70分
【カリキュラム作成】加藤、池田、鬼頭、初田、吉田、大畑
●絵の中に文字、文字の中に絵が入ってるグラフィックデザインを考えよう!
●いつも見てる文字がどんなふうな形をしているのか発見してみよう!
オンラインレッスンで準備していただくもの
せいさくのしかたピックアップ
ー1週目の制作ー
その1・・・もじをうごかしてみよう!
文字を分解したら、どんな部品が必要かな?
考えてみましょう??
その2・・・文字の部品を作ろう!
おりがみ、ハサミを使って。文字の部品を作ります。
どんな形が必要かな?まっすぐ、カーブ、てん、まる、色々必要ですね!!
その3・・・並べたりつなげたりしてみよう
今度は紙の上で並べて作ってみます。うなぎ!!看板で見かけるね。
その4・・・文字を作ってみよう!
その5・・・いいのができたら貼ろう!
コップ!!気に入るものができたら貼ります。セロテープでもノリでもOK!!
ここまでが1週目です。(アイディアが思いついた子は1週目で2週目のアイディアクロッキーまでやってみましょう。)
ー2週目の制作ー
その1・・・さらに文字を変身させてみよう!
2週目は、えんぴつ、消しゴム、カラーペン、または、色鉛筆 を使います。
今週は折り紙の部品を使わないで制作します。
前回、文字をバラバラにしたから、どんな形が必要だかわかるよね!!
わからなくなってしまったら。文字を描いてみましょう!
お友達の作品を紹介するよ。
うに!
その2・・・色をつけましょう!
色もつけましょう!今回はカラーペン、または、色鉛筆で
続けて、お友達の作品を紹介するよ。
みかん!
●カラーペンやマーカーで本番書きしよう!
折り紙などを使ってもいいよ!
「プリン」
「ぞう」
↑
アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね
【編集責任者】鬼頭