紙バッグをつくろう

★動画 14分47秒
★動画+制作時間目安 70~90分

☆エコバッグとしても使える!みんなが大注目の紙バッグを作っちゃおう!!
☆普段よく目にする紙バッグを紙の状態から作っていくことで、どのようにして作られているか知ることができます。

作品ができたらこちらへ作品をアップしてね!

下のボタンをクリックしてね
     ↓
web美術館リンク

みんなのさくひんしょうかい

★さつえい日:7月17日
★動画:3分37秒

※投稿の際、非公開に設定されますと、作品紹介動画でご紹介ができませんので予めご了承くださいませ

使うもの1=材料 (WEB美術教室の皆さまは、送付セットに入っているもの)

◯クラフト紙 新聞紙大 1枚
◯おりがみ 2枚
◯コラージュ用 2しゅるい

使うもの2=道具 (WEB美術教室の皆さまは、お家で準備していただくもの)

◯ガムテープ
◯のり(スティックのり・えき体のりでもOK)
◯のりぞうきん
◯はさみ
◯コラージュ用の紙など

持ち手用に…
○ひもやリボンでもOK
(作る前にガムテープでとめられるかチェックしてね)

デコレーション用に…
○シールやカラーペンを使ってもOK


始める前のじゅんび

○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう

動画:紙バッグをつくろう

★動画 14分47秒
★動画+制作時間目安 70~90分
◆動画について 動画をとめながら、または一度全部見てから作ってみてね

1:06  ふくろの部分を作ってみよう!
8:04  持ち手を作ろう
11:48   デコレーションしよう



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

せいさくのしかたピックアップ

その1

まずはクラフト紙を用意してね。

横長においたら、右から左にもってくる感じで、5センチくらいの間をあけて、おろう


その2

のこしておいたところをおって、のりづけするよ

スティックのりやえき体のりなどなんでもOK!
しっかりとめてね!


その3

底(そこ)の部分を作っていくよ

おるはばで底の大きさが変わるので、自分のすきな大きさにおろう

おったら開いて三角におっていくよ


その4

真ん中より、ちょっと(3センチくらい)上までおるよ

反対がわも同じようにおろう


その5

底の部分(画像の赤いペンでかいてあるところ)にのりづけするよ

真ん中の部分はのりづけしないように気をつけよう!


その6

反対がわものりづけするよ

今度は重なる部分にものりをつけるよ

中が見えているところにはのりがつかないように気をつけよう!


その7

底が出来たら、反対がわを2回、5センチくらいにおってね

おったらもどして、ひっくり返すよ
また同じところを2回おってね


その8

広げたら、おった線に合わせてうちがわにおりこむよ

2回目の線も同じようにおってね


その9

出来たら持ち手を作っていこう!
コピー用紙やクラフト紙、リボンやひもなどつけられるものならなんでもOK!
紙を使う場合は、細くおって、さいごにのりづけしてしっかりとめよう
左右を少しずつおってね


その10

おりがみを少しずらして三角に細くおっていくと、シマシマの持ち手になるよ!

さいごはしっかりとのりづけして、左右を少しおるよ

同じ長さの物を2つ作ろう!


その11

ふくろの真ん中あたりに持ち手がくるようにして、ガムテープでしっかりとめよう


その12

このままでもいいけれど、デコレーションするともっとオシャレでオリジナリティあふれる作品になるよ☆

おりがみや包装紙(ほうそうし)、ペンを使ってもいいね♪




アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

保護者様へ

誰もが一度は目にしたことがあり、触れたこと、使ったことがある紙バッグ。
(今は有料のお店も増えてしまいましたね)
おしゃれな紙バッグもあったり好きで集めているという方も多いのではないでしょうか!?
人に何かを渡すときにも重宝しますよね。

そんな身近な紙バッグですが、意外と作り方は知らないものですよね。
今回は、紙バッグを紙1枚の状態から作り、どのように作られているかを知ります。
普段何気なく使っているものが、どういった仕組みで出来ているのか知ることは、子ども達の知的好奇心を刺激することでしょう。

さいごはお気に入りのデコレーションをして完成。
エコバッグとして使ってももちろんOK。
(冷たいものだと紙がふにゃふにゃになってしまうのでご注意ください)
プレゼントを入れて渡すのにも素敵ですね。

今回紙バッグの作り方を覚えれば、欲しい時にぱっと作ることができます。
大人が作っても楽しい工作ですので、もしよろしければ一緒に作ってみてくださいね。

こんなときはどうしたらいいの?

********
破けてしまった
********

破けてしまったらショックですよね…
でも自暴自棄にならず、一旦落ち着いてよく見てみましょう。
破れた規模や場所にもよりますが、テープで繋ぎ合わせて直すのがいいか、はじっこのほうだったら、一辺を少し短くしても問題ありません(少し全体的には小さいサイズになりますが)。
テープで直した後は、上から紙やシールで隠すようにデザインすると良いかと思います。

お子様と、どのように直したいか相談しながら直していきましょう。



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね