絵の具しよう!

★動画 9分54秒
★動画+制作時間目安 60~70分
身体を大きく使って大きな紙にえのぐで思いっきり絵を描くことを楽しもう!

使うもの1=教材セットに入っているもの

ありません。

トントン・ペト教室の教材セット

①A4画用紙(2枚)
②画用紙ポストカード(2枚)

使うもの2=お家で準備していただくもの

〇水彩絵の具セット、ぞうきん

〇水入れ

〇ウォーミングアップ用小さい紙(数枚)

〇本番用大きい紙(四つ切りサイズ以上のもの1枚+余裕があれば予備1枚)

四つ切り画用紙等の大きい紙がなければ小さい紙を繋ぎ合わせて作ってください。

〇新聞紙またはシートなど(養生用)

〇ウェットティッシュ※あると便利(固形絵の具お手入れ用)


始める前のじゅんび

○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう

◯ご自宅版えのぐ制作用セッティング例

動画:えのぐしよう!

★動画 9分54秒
★動画+制作時間目安 60~70分

◆動画について 一度全部見てから作るのがオススメ

 

00:47 まずはちいさめのかみにためしがき!

01:08 えのぐでかいてみよう!

06:37 おおきなかみにちょうせん!

07:30 おかたづけ



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

せいさくのしかたピックアップ

その1

きょうはいつもよりおおきめのかみでおえかきをするよ。

いきなりおおきなかみにかくのはきんちょうしちゃうから、まずはちいさめのかみでなんまいかためしがきをしてみよう!


その2

まずはおふでさんをおみずのプールでぬらしてあげてね。

おみずがおふでさんからぽたぽたたれちゃうばあいは、バケツのふちでなでなでしてあげたらバッチリだよ!


その3

えのぐさんを10かいぐるぐるやってみよう!


その4

みんなのおうちにはおふでさん、なんにんいるかな?

せんせいはおとうさんふで、おかあさんふで、あかちゃんふででかいてみたよ!

みんなもぜひいろんなおふでさんでかいてみてね。


その5

えのぐのいろをかえるときは1かいバケツのおみずでおふでさんをあらってあげてね。


その6

えのぐのふたがパレットになっているよ!

いろをまぜてすきないろをつくっちゃおう!


その7

ちいさいかみでためしがきができたら、おおきなかみにちょうせんしてみてね。

うでをいっぱいうごかして、たのしんでかいてみてね。

きょうはなにをかいてもいいよ!


その8

たのしくかけたら、さいごはおかたづけ!

おふでさんはバケツのおみずでよくあらってぞうきんでふいてあげてね。


その9

おかおのいろがかわっちゃったえのぐさんは、ウェットティッシュかぬれぞうきんでふいてあげてね。

まわりについたえのぐや、いろまぜをしたパレットもきれいにふいてあげてね。


その10

おふでさんをしまって、ふたをしめたらバッチリ!

バケツのおみずをながしにながすのがむずかしいばあいはおうちのひとにてつだってもらってね。




アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

保護者様へ

大きな紙に向き合ってお絵描きしました。 大きな紙に絵を描くと、手首だけでなく肩を大きく動かして体全体で描くことができます。 普段と違ったおおらかな線や大きな形から、新たな発見や発想が生まれることでしょう。
また、大きな紙に絵具で描いてみると、さらにのびのびした表現を引き出すことができます。
いつもは手先を使って描いていたかもしれませんが、肩から大きく動かして描く線にはイキイキした躍動感を感じます。子どもの【今】がいっぱい詰まっています。

普段と違った気持ちの良い線や形に気づいてあげてください。 できればお部屋に飾って、大きな絵を飾ることでお部屋の雰囲気が変わることを一緒に喜 んでください。 よろしくお願いいたします!!

こんなときはどうしたらいいの?

 

ぐちゃぐちゃに描いてしまう
全く問題ありません。大きい画面にのびのび絵具の線をのばすことはとても気持ちが良いですね。まずはお子さんの気持ちに寄り添って「気持ちよさそうにかいてるね」「ぐるぐる楽しいね」などお話ししながら絵具を体感するワクワクを引き立ててあげましょう。ただし、ぐちゃぐちゃ描きは周りを汚してしまう可能性が高いです。汚れを気にせずのびのび制作に集中できるように予め養生をしっかりしておきましょう。

 

なかなか描き始めない
じっくり考えているのかも知れません。手が動いている時だけが制作ではありませんので、周りの大人はあわてずにまずは様子を見ましょう。その子にとって頭の中で熟考することが重要な製作プロセスなのかもしれませんね。あまりにも固まっているようでしたら寄り添ってお話しをしてあげましょう。描かないことを気にする言葉よりも少しでも描き出した瞬間をたくさん褒める言葉をかけてあげてください。

 

途中で失敗しちゃった
周りの大人が「失敗しちゃうと悲しいよね」等と声をかけてまずは共感してあげましょう。気持ちが落ち着くとそこから発想を転換して新しいひらめきがあるかもしれません。どうしても嫌な場合には「絆創膏だよ」と言って切った紙を上から貼ってあげると良いかもしれません。余裕がある場合には新しい紙を渡しても大丈夫です。

 

固形絵具が濁ってしまった
のびのび絵具で制作しているうちに興奮してきてついつい次の色を使う前に筆を洗うことを忘れて固形絵具が気づいたら全部真っ黒なんてことはよくあります。そんな時はウェットティッシュや濡れたぞうきんで固形絵具の表面を磨いてあげると元の色に戻ります。

 



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

みんなのさくひんしょうかい

★さつえい日:12月19日
★動画:4分39秒

※投稿の際、非公開に設定されますと、作品紹介動画でご紹介ができませんので予めご了承くださいませ

このページのQRコード

QRコード

QRコード