【幼児】7月1回目:いろまぜめいじんのおえかき

★動画時間:16分12秒
★動画+制作にかかる時間の目安:60分〜70分

☆色混ぜの楽しさを味わおう。
☆どんどん色混ぜに挑戦し、色への興味を育てましょう。

作品ができたらこちらへ作品をアップしてね!

下のボタンをクリックしてね
     ↓
web美術館リンク

みんなのさくひんしょうかい

★さつえい日:4月5日
★動画:2分21秒


※投稿の際、非公開に設定されますと、作品紹介動画でご紹介ができませんので予めご了承くださいませ

使うもの1=材料 (WEB美術教室の皆さまは、送付セットに入っているもの)

今回は送付材料はありません。

使うもの2=道具 (WEB美術教室の皆さまは、お家で準備していただくもの)

○スケッチブックまたは画用紙
○絵の具セット
○水バケツ

○ぞうきん


●始める前のじゅんび

○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう

動画:いろまぜめいじんのおえかき

★動画 16分12秒
★動画+制作時間目安 70~80分
◆動画について 動画を一度全部見てからでも、見ながら制作してもOK!

2:36〜 えのぐまぜまぜやってみよう
3:49〜 えのぐをパレットにおひっこし
4:34〜 混ぜた色を使ってみよう
5:10〜 違う色もまぜちゃおう
7:55〜 スケッチブックの上で色混ぜをしよう
10:12〜 たくさん色混ぜできたかな
12:16〜 さいごのおまけ!おかたづけ

 



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

せいさくのしかたピックアップ

その1

好きな色を筆でぐるぐるしたら、パレットのお部屋におひっこししてください。


 

その2

一度、筆をきれいに洗ったら、別の色を筆につけて、パレットのお部屋でぐるぐる色混ぜをしてください。


 

その3

色が混ざったら、スケッチブックに描いてみよう。いつもと違う色が見えるね。


 

その4

色混ぜはパレットだけじゃなく、スケッチブックの上でも色をぐるぐる混ぜる事ができるよ。


その5

たくさんお絵かきできたら、片付けです。ウェットティッシュがあると簡単に綺麗に掃除ができます。絵の具が汚れてしまったらウェットティッシュで拭きましょう。


その6

パレットはそのまま水道で洗って大丈夫です。洗ったら乾いた雑巾で拭いてあげましょう。



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

保護者さまへ

絵の具はクレヨンやカラーペンよりも情緒面がだしやすいと言われています。

例えば絵の具を使っていると段々激しくなってくる事がありますし、何を描いているかわかりませんが楽しそうにニコニコ絵を描く様子も伺える事もあると思います。

情緒面がよく現れるという事はその分いろんな事に挑戦したくなる好奇心も生まれやすいのではないかと思っています。

大人の目線では理解できないような色混ぜの仕方を時にはするかもしれませんが、今回は何を描いたかというよりも、どんな様子でお絵かきをしているかに目を向けていただければと思います。

 

こんなときはどうしたらいいの?

*******************************
色混ぜをあまりやらない
*******************************

パレットにある色をそのまま使いたいお子様も時々いらっしゃいます。

その子のペースで色混ぜに興味をもったタイミングで色混ぜを始めるのが良いと思います。

その時の気分に合わせて無理に色混ぜをする必要はありません。

*******************************
色を混ぜすぎて真っ黒にしてしまう
*******************************

絵の具は特に情緒面が出やすい画材だと言われています。色混ぜが楽しくなるとどんどん勢いが止まらなくなる場合があります。大人から見て綺麗に描く、綺麗な色を作るという感覚はお子様にはまだない場合があります。今回は絵の具の色混ぜを楽しむ事が重要ですので、真っ黒くなっても大丈夫です。



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね