じぶんをテーマに

★動画 14分51秒
★動画+制作時間目安 60~70分

☆じぶんのすきなこと、すきなもの、すきないろ…じぶんのことをかんがえながらかいてみよう!
☆自分についてじっくりと考える、自分をテーマにしたおえかきです

作品ができたらこちらへ作品をアップしてね!

下のボタンをクリックしてね
     ↓
web美術館リンク

使うもの1=教材セットに入っているもの

○たまご型の紙

○ストロー

使うもの2=お家で準備していただくもの

○スケッチブック

○はさみ

○セロハンテープ

○おりがみ

○カラーペン

○クレヨン


始める前のじゅんび

○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう

動画:じぶんをテーマに

★動画 14分51秒
★動画+制作時間目安 60~70分

◆動画について 一度全部見てから作るのがオススメ

 

2:02 じゅんびするもの

2:13 じぶんをかこう

4:49 ぼうをつけよう

9:29 スケッチブックにかこう



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

せいさくのしかたピックアップ

その1

すきないろのおりがみを1まいえらぼう

 

※濃い色の折り紙は裏側の白い方を、薄い色は色のついている方にかいてもOK


その2

じぶんをかいていこう

カラーペンがオススメ!

 

じぶんのおかお、どんなかな?

おめめはなにいろ?

やかみのけはどんないろ?どんなかみがた?

おようふくはどんなのをきせようかなぁ?


その3

じぶんがかけたらまわりをはさみできっていこう

 

そのままきるのがむずかしいときは、まわりにせんをかいてからきるといいよ


その4

きれたら、もちてをつくろう

 

おりがみを1まいだして、はんぶんこにおるよ

もういっかいはんぶんこ

またまたはんぶんこ

 

もういっかいはんぶんこにしたいおともだちはやってみてね


その5

はじっことはじっこをセロハンテープでとめるよ

 

とめたら、じぶんをひっくりかえして、セロハンテープでとめてね

 

どこにつけたらいいかな?


その6

スケッチブックをだして、なにをかくかかんがえて、かいてみよう

 

じぶんのすきなばしょ?

いきたいばしょ?

たのしかったおもいでのばしょ?

しょうらい じぶんがはたらいているばしょ?

どこでもすきなようにかいてね


その7

どちらかだけでかいてもいいし、どちらもつかいたいばあいは、カラーペンでかいてから、クレヨンをつかうのがオススメだよ

 

クレヨンでかいたあとにカラーペンをつかうとペンのさきがよごれてしまうのできをつけてね


その8

かんせいしたら、たくさんあそんでね♪

 


その9

つぎにも「じぶん」をつかうよ!

 

※次回のカリキュラムにて再度使用します

 

スケッチブックにちょこっとセロハンテープでとめるか…


その10

おりがみをきって、はんぶんこにおったらセロハンテープでとめると、だしたりいれたりできるようになるよ

 

※描いたページでも、スケッチブックの表紙の裏側でもOK


 



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

保護者様へ

今回は、学年末を迎えるということで集大成として、自分のことをじっくりと考えることをテーマとした絵画制作を行いました。

自分自身を客観的にとらえることは幼児期には難しいことではありますが、今回はまずきっかけとして、小さな画用紙をお渡ししました(またはお持ちの折り紙の場合もあります)。
そこに小さな自分を描いて感情移入をして、動かし遊びながら、

自分はどんなことが好きかな?

どんな思い出があったかな?

どんな風になりたいのかな?

など考えを膨らませて、自分のことをお絵描きでスケッチブックに描いて教えてもらいました。

実際にあった出来事を描いてくれる子もいれば、なりたい自分などの願望を描く子もいます。
今回の作品は、お子さまのお話を聞いてあげることがとても重要となっています。
ぜひたくさんお話を聞いて、この子は今自分のことをこんな風に思っているんだなあというのを、お家の方もご一緒に楽しんで鑑賞してみてください。

 

また、自分を客観的に認知する能力=メタ認知能力が近年注目されていますが、メタ認知能力を鍛えていると、失敗したときなどにも自分を見つめ、何が良くなかったのかな?じゃあ次はこうしてみようかな?と、次の改善策をポジティブに考えられるようになると言われています。
今回の制作は、自分を客観視することが大きなテーマとなっています。
お子さまが成長していく上で、1度立ち止まって自分のことを客観的に考える、という時間は定期的にあると良いかもしれませんね。

今回の制作は、そのきっかけのひとつとしてお役立ていただければと思っています。

こんなときはどうしたらいいの?

**************

何も思い付かず、描けない

**************

まずはお話を聞いてみましょう。
今回は自分のことを描きます。

いつもとは少し違うお絵かきなので戸惑っているのかもしれません。
一緒にパペットを描いてみるのもいいでしょう。
パペットで◯◯ちゃん(くん)は何が好き?などと遊んでいると、思いついて描き始めるかもしれません。

 

**************
自分ではないパペットを作る
**************

自分のパペットを作る、ということがしっかり伝わっていないのかもしれませんし、
もしかしたら自分を描くのが難しいのかもしれません。
失敗したらどうしよう、変になったらどうしよう、と違うものを描いたのかもしれません。
まずはお話を聞いてみましょう。何か理由があると思います。

自分ではなくても自分が投影してあれば大丈夫です。
今回のカリキュラムは自分のことを考える、というねらいです。
パペットはそのきっかけを与える大事なものです。

そこはブレないようにしましょう。

 

***********

パペットを一生懸命作る
***********

今回のメインはお絵かきの方です。
ですが、自分はとっても大切な存在です。

おしゃれにしたい、カッコよくしたい、という気持ちもとてもよくわかります。
様子を見て、どうしてもパペットに集中するようでしたら、時間を区切ってみましょう。

 



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

みんなのさくひんしょうかい

★さつえい日:11月15日
★動画:3分30秒

※投稿の際、非公開に設定されますと、作品紹介動画でご紹介ができませんので予めご了承くださいませ