【幼児】9月 教室用 おりがみ入れ(お手紙入れ) 

★動画 6分25秒
★動画+制作時間目安 60~70分

☆きみのおりがみ入れ(おてがみ入れ)はどんなおしゃれな模様かな?自分だけのおりがみ入れを作ろう!
☆クリアファイルやシール等を使って、ながーく使えるかわいいおりがみ入れ(おてがみ入れ)を作っちゃいます♪

作品ができたらこちらへ作品をアップしてね!

下のボタンをクリックしてね
     ↓
web美術館リンク

使うもの1=教材セットに入っているもの



※動画の材料・作り方と、レッスンでの材料・作り方は少し違います

●カットされたクリアフォルダー(大小)・・1枚ずつ 
●シール各種【丸シール(大中小)や、長方形(2センチ幅)など】・・各色2〜3列ずつ
四角いタイプのタックシールなども使っても良いでしょう】

使うもの2=準備していただくもの

○はさみ
○セロハンテープ
○油性ペン(シールだけでも作れますので、あればで大丈夫です)
○下敷きとしてコピー紙一枚(油性ペンを使う場合、机の汚れ防止)


●始める前のじゅんび

○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう

動画 おりがみいれ

※教室でのレッスンは、動画の作り方とは違います。

★動画 6分25秒
★動画+制作時間目安 60~70分
◆動画について 動画を一度全部見てからでも、見ながら制作してもOK!

0:46〜 おりがみ入れは何でできているかな?
1:18〜 作ってみよう!
1:38〜 クリアフォルダーの端をガムテープでとめるよ
2:03〜 おててをつけるよ
3:00〜 マジックテープをつけよう
3:37〜 シールでデザイン!
6:04〜 油性ペンも使ってみるよ



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

せいさくのしかたピックアップ

※動画の手順とは違います。

その1

大きい方のクリアファイルをシールでおしゃれにしていこう!

お顔にしても良いし、心地よいバランスでシールを貼って模様を作っても良いね

 

 


その2

はさみでシールを切って使っても良いよ!

シールは台紙に貼ったままハサミで切ると切りやすいよ!

 

 


その3

小さい方のクリアファイルを使って、お耳や飾りをハサミで切って作ってみても良いね!

セロハンテープで留めてね

 


その4

お顔にした場合、少しだけ角をハサミで切ってもいいね!


その5

大きいシール、小さいシール、たくさん使って世界に一つだけの折り紙入れ(お手紙入れ)をデザインしてね!

 

 

 


その6

 

油性ペンを使ってお目目など描いてもいいね!

 

 

 

 

 


その8

後ろに紐をつけてバッグ型にするのも良いね!

 

 

 


素敵なお手紙入れ(折り紙入れ)さん!

先生からの大切なお手紙を入れて、美術バッグのポケットにしっかりしまって持って帰ってね!

 

 


低学年のポイント

●二色のシールを交互に貼ってみたり、大きいシールに小さいシールを重ね貼りしても面白いよ!
●シールを組み合わせて何かの形に変身させられるかな?
●油性ペンでお絵描きして飾り付けもしちゃおう!

 


高学年の発展ワザ

●シールを切ってみたり、たくさんのシールを組み合わせて貼り絵にできるかな!?
●絵を描いたりシールを貼るときに、良い構図も考えてみよう!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

●別素材バージョン

クリアファイルがないときは、厚紙でも代用可能です。

 

 

 

 



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

保護者様へ

大切なお道具やお手紙を入れるケースを、自分で作ります。
作ったものをずっと大切に使えることも、とても嬉しいものです。

テープで形を組み立て、丸シールで飾ります。
シールはお絵かきのように使うことも、心地よいリズムで並べてデザインすることも気軽にできる素材です。
それぞれのオリジナルにこだわることで、『自分だけの大切な折り紙いれ』という思い入れが強くなり、大切に思う気持ちが自然と生まれます。
自分で作ったものは、こわれても工夫して自分の力で直す事ができます。
ぜひ長く大切に使っていただけると嬉しいです。

 

こんなときはどうしたらいいの?

**********************
●気に入った折り紙入れを持っているから作りたくない
**********************
買ってもらったりした立派な折り紙入れをすでに持っていて、折り紙入れはもう要らないという子もいるかもしれません。
その子にとっては大事にしている物なので、新しいものを作ることでそれを不要とされてしまうのが不安なのかもしれませんね。
それは物を大切にするとても素晴らしい心です。

目的は自分で使うものを愛着を持って自分で作ることにあります。
必ずしも「折り紙入れ」として使う必要はありませんので、「お手紙入れ」や「お道具入れ」など、アレンジしてみてはいかがでしょうか。



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね