●【幼児:工作】7月2回目:セロクラゲ

★動画 13分43秒
★動画+制作時間目安 60~80分

☆す~いすいおよぐ クラゲちゃんをつくっておさんぽしよう♪
☆セロハンテープをたくさん使いながら、コツをつかみ、愛着を持ちながらクラゲを制作していきます。

作品ができたらこちらへ作品をアップしてね!

下のボタンをクリックしてね
     ↓
web美術館リンク

みんなのさくひんしょうかい

★さつえい日:4月10日
★動画:1分17秒

※投稿の際、非公開に設定されますと、作品紹介動画でご紹介ができませんので予めご了承くださいませ

使うもの1=材料(WEB美術教室の皆さまは送付セットに入っているもの)

◯ビニールぶくろ 1枚
◯おりがみ 2〜3枚
◯スズランテープ
◯まるシール 白(大)  各色(小)

◯おくちシール

 

 

 

使うもの2=道具(WEB美術教室の皆さまはお家でじゅんびしていただくもの)

◯はさみ
◯セロハンテープ
◯カラーペン
◯油性ペン


●始める前のじゅんび

○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう

動画:セロクラゲ

★動画 13分43秒
★動画+制作時間目安 60~80分
◆動画について 動画を一度全部見てから作るのがオススメ

1:05  はじめるよー
4:34  どんなあしにしようかな~
6:18  つぎはなんだろう~?
10:16  もっとおしゃれにしちゃうよ!


     ↑
アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

せいさくのしかたピックアップ

 その1

まずはふくろを置いてみよう
開く方をみんなのおなかに、閉じている方は上に置いてね


その2

おめめシールをはって、おめめを描こう!

おくちもはってね♪

すきなところにつけてね


その3

すきないろのおりがみを選んで、はさみでチョッキン!

おうどんのように切ってみよう

いろんな細さにしていいよ!


 

 

その4

セロハンテープでつけてみよう!

テープを持って、ビヨーンとのばして…

あっちむいて ホイッ!でななめにして切るよ


その5

セロハンテープですきなところにぺったんこ♪

 

どんどんおしゃれにしよう!


その6

うしろがわに貼ってもいいし、手をつけてあげてもいいね

セロハンテープでつけよう!


その7

油性ペンがあれば使っておしゃれにしてあげよう

ぐるぐる~

なみなみ~

いろいろなもようにもちょうせんしてみてね♪


その8

すきなようにおえかきしたり、シールでかざってみよう!


その9

さいごに、おさんぽできるようにヒモをつけるよ

ヒモをおさえながらセロハンテープでとめよう!

難しい場合はおうちの人に手伝ってもらってね

もう1枚セロハンテープで貼ると安心だね!



    ↑
アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

保護者さまへ

今回の工作の目標は「楽しみながら、セロハンテープの使い方に慣れること」です。

セロハンテープの使い方慣れるということは「“目分量”の訓練」でもあります。
セロハンテープでものをつなげたりはったりしていく動作のなかで、子どもはだんだんとセロハンテープの長さを自分で調節できるようになっていきます。
それは、対象物との長さを推察する(目分量を測る)ことの訓練になっており、「目と手の協応」ができるようになっていくということです。

また、セロハンテープのよいところは「接着がすばやく、思いついたことがすぐ実現できる」ことです。

セロハンテープは、のりのように乾くのを待つ必要がなく、思いつきのままにすぐに接着していくことができます。
直感的に制作する造形活動においては、思いついたことをすぐに実現していけるセロハンテープは、とても良い道具です。
セロハンテープを使いこなせることで、直感的に制作することもスムーズになっていきます。

ただ、セロハンテープがたくさんはってあると、見た目があまりきれいではないというデメリットもあります。
カリキュラムのねらいによって、接着方法は選ぶ必要があります。

 

こんなときはどうしたらいいの?

**********************************************************
セロハンテープを扱えない(切れない、貼れない、出し過ぎてしまう)
**********************************************************
お子様がセロハンテープをまっすぐにおろして力ずくで切ろうとしている時、「ななめに切るのよ」といっても伝わりにくいものです。

お子さまに伝わりやすく、しかも楽しみながら簡単にでき、かつ覚えやすいものがあります。
「あっち向いてホイ」という声がけです。
(セロハンテープを斜め下にひっぱって切りながら)

手を添えてお子様と一緒に「あっち向いてホイ」で、セロテープを切る動作を一緒にして頂けれると、お子様が楽しみながら覚えてくれます。

上手く切れなくても、何度もチャレンジすることで、どうすれば良いかが徐々にわかってきます。
もったいない…と思う気持ちもあるところですが、お子様のチャレンジする姿勢を見守っていただけたらと思います。

**************
違うものを作る
**************
お子様が動画の内容と違ったものを作っていても、強制はせず、お子様の気持ちを尊重していただけたらと思います。
今回の工作の目標のなかには、セロハンテープをたくさん使うプロセスで「道具のセロハンテープの使い方になれる」ということが大きくあります。
内容が違うものを作っていても、セロハンテープを楽しみながら使って、使い方に慣れてくれていたら、目標は達成してくれています。
お子様が作ってくれている工作のなかで、セロハンテープを使う際に、使い方に意識を向けていただけたらと思います。


     ↑
アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね