入場予約・来場受付のしかたについて – 第65回展覧会

←第65回「明日への手」美術展 トップへ

入場予約・来場受付のしかた

 

会場にお越しいただく方は、事前に
入場予約来場受付
両方が必要です。


  • 当日まで:入場予約

  • 当日:来場受付

 

入場予約について

会場にいらっしゃる前日・当日数時間前までに、指定時間の中からご予約をおねがいします。
観覧時間30分程度を目安にご来場ください。(指定時間内でしたら何時からでもご来場できます)
・各教室ごとに予約システムを使用いたします。

下の「入場予約をおこなう」をご確認いただき、ご希望の時間枠にすすみ「出席を送信する」をクリックし、お申し込みください(教室ごとに人数設定を設けております。1時間につき数組ずつになります)

・1家族=1席(1名)として予約できます(ご兄弟での参加も、1つのアカウントで予約できます)

どこでもアートきっず(アトリエトントン・ペト・まぜまぜ)の方は、担当教師に直接ご希望の時間帯をお申しつけください。来場受付は必要となります。

 

来場受付について(展覧会来場当日)

来場の際には、お手持ちのスマートフォンなどで、受付フォームにお名前などのご入力をお願いします。
QRコードを、会場入り口にてご案内いたします。
(感染症対策のため来場者情報を集計しております)
・スマートフォンをお持ちでない方用に、iPadもご用意しております。

会場にいらっしゃる前に、「展覧会について」をごらんください。

入場予約をおこなう

 

出品教室

2022年度(第65回展覧会)の予約受付中教室は以下です。

千住展      2023/1/28(土)29(日)

野田北部、まぜまぜまどか、八潮ちくみ、三郷ちくみ、青和、二ノ江、キッズ大陸あだち北千住園、かおり(木)、かおり(金)、かおり(水)、足立みどり、足立つくし、真成、葛飾みどり、草加ひまわり、千葉しらゆり、いわさき(第一・第二)、清門、大杉神明、あずま、クレーネ藝術スクール