おえかき絵画 ぽんぽんステンシル

-
記事投稿日:2015年07月06日
せつめい
絵を描くのが苦手な子も、工作が好きな子も安心してできる絵画。
かたちを組み合わせて絵を作ることで、もののかたちを捉える力がつく。
スポンジをぽんぽんする連続の行為を楽しむ。
色の重なりや、交わりによる変化を楽しむ。
ざいりょう
画用紙、マスキングテープ、絵の具(ポスターカラーか、アクリル絵の具)、スポンジ、紙皿(パレットの代わり)、はさみ、クレヨン
タグ
-

-
つくりかた
スケッチブックを使う。
丸、長丸、三角、四角、長方形などに切った画用紙を組み合わせて、かたちを作る。
真ん中を丸や四角のかたちに切った画用紙も用意しておくと、おめめや模様などに使える。
マスキングテープをくるりんテープにし、貼りつける。
絵の具(ポスターカラーか、アクリル絵の具)をスポンジにつけ、ステンシルのようにやさしくたたいていく。
くるりんテープで貼りつけた画用紙をはがして、完成。
クレヨンで描いたりしてもよい。