保護者の方へ
よくある質問
美術教育オンラインサービス
どこでもアートはWEB美術教育・コンテンツ配信サービスです
つくろうこうさくずかん
スマホ版に切り替える
おえかき
幼児
小学生
高学年以上
こうさく
幼児
小学生
高学年以上
その他
みんなで
粘土など
タグでさがそう
WEB美術館
おりがみ
のり
はさみ
アクリル絵の具
カラーペン
クレヨン
コミュニケーション
スケッチブック
ストロー
セロテープ
セロハンテープ
デザイン
ハンドメイド
ボンド
両面テープ
段ボール
毛糸
水彩絵の具
水性カラーペン
油性カラーペン
画用紙
立体
筆
紙コップ
紙皿
絵の具
色画用紙
遊べる工作
鉛筆
タグ一覧︎
どこでもアートきっず
Web美術教室
無料体験について
無料つくろうこうさくずかん
>
その他
>
粘土など
>
ねんどのまち
その他
ねんどのまち
記事投稿日:2015年07月05日
せつめい
ひとつの大きい土台の上に、みんなのまちをつくります。おうち、たてもの、ひと、どうぶつ、のりもの、公園など・・・粘土でつくれるものはなるべく粘土で。必要に応じて補助的なアイテムも活用しながら制作します。
ざいりょう
油ねんど粘土べら台紙になるもの(段ボール、防水加工の養生シート、ビニールシートなど)必要に応じて補助的に使うもの(ストロー、わりばし、ひも、空き容器、ペットボトルのキャップ、ダンボール片、木片など)お掃除用の洗剤
タグ
ひも
まち
わりばし
ストロー
協同制作
台紙
家
油ねんど
粘土
粘土べら
自由工作
Tweet
Pocket
ひとつのまちを協力してつくる。
遊びを通じてコミュニケーションをとることで発想や制作にはずみをかける。
数人でグループになって、段ボールのおうちの中をねんどでつくったもので遊びます。
つくりかた
ひとつの大きい土台の上に、みんなのまちをつくります。おうち、たてもの、ひと、どうぶつ、のりもの、公園など・・・粘土でつくれるものはなるべく粘土で。必要に応じて補助的なアイテムも活用しながら制作します。●注意点油粘土の油よごれに用心。ともだちの作品は壊さない約束。お持ち帰りできないので写真を撮ってあげるなどして対策
関連こうさくずかん
ねんどのおべんとう
紙粘土フィギア
クリームソーダ
とびだせ!びっくりハウス!
無料つくろうこうさくずかん
>
その他
>
粘土など
>
ねんどのまち