【アトリエまぜまぜ】9月1回目 いろがようしにかこう 

★動画時間:分秒
★動画+制作にかかる時間の目安:40分程度

☆いつもと違う「色」つきの紙に描いてみよう!
☆いつもと違う「変形型」の画用紙にのびのび描こう!
------------------------------------------------------------
オンラインレッスン時に、
風邪で参加できなかった・・、気持ちが乗り切れなかった・・・
などがあっても、こちらでフォローできます!
また繰り返しやることで、発想力や技術力のアップにもつながります。

作品ができたらこちらへ作品をアップしてね!

下のボタンをクリックしてね
     ↓
web美術館リンク

使うもの=材料 

 

 

●お家で用意するもの●

〇クレヨン

〇カラーペン

〇セロテープ

●おりがみを追加で使ってもOK

 

 

 

●送られてきたもの●

〇色画用紙 4色(黄色、黒、赤、水色)

 

※ご体験等で、材料をご自分へ用意する方へ※

上記の道具や材料をご自宅でご用意お願いいたします。(色画用紙は少し色味が違っても問題ありませんが、黒を入れておくことはおすすめいたします!)

 

動画

せいさくのしかたピックアップ

【カラフル画用紙を作っちゃおう】

1,色画用紙4枚を、「どうつなげようかな~」と並べながら考えてみよう

2,決まったら、セロハンテープでくっつけます


【いよいよ描いてみよう!】

紙をひっくりかえし、セロテープが付いていない方に描いていくよ。(お子さんがそのままの向きでやってみたという場合には、そのままでやってみるものOKです)

3,どの色のクレヨンがいいかな~!まずは青を使ってみよっと!
※好きな色を選んでもらって大丈夫です。
くるくるくるくる~~~ 赤の画用紙~次はそのまま黒の画用紙にも行っちゃおう~
ああ!水色の画用紙にも入っちゃうよ~~

4,次のクレヨンも使ってみよう。白なんていかが??
白って、いつもはあまり使わないよね。今日はどうだろう?

5,あ!白クレヨン 楽しいかもしれない!!

6,ぐりぐりっとクレヨンで色混ぜだってやっちゃうよ!

たくさん好きに描いていってね♪


【カラーペンも使ってみよう】

7,カラーペンを使うとどうなるかな~? す~~っと良い線が引けたぞ!
気づくかな~ 画用紙の色によって、ペンの色が変わることを!(このあたりの気づきは、もう少し大きくなってきてからでしょうね!)

8,カラーペンでもどんどん描いちゃうぞ

9,ふふふ。出来上がり!今日はなんだかとってもアートな作品ができたなぁ!

壁に貼っちゃおうっと。

保護者さまへ

今回は、「いつもと違う!」というがキーワードです。

★いつもと違って、お絵かきする紙に色がついている!

★いつもと違って、自分で色画用紙を組み合わせて描くための画用紙を作った!
(しかも大きい!)

まだこの違いの楽しさを言語化して言えないけど、「感じること」が大事です。

あれ?白のクレヨンで絵を描くと、黒の紙の上に描くのと、水色の紙の上に描くのでは何かが違うぞという「違和感」。
大人だと、「白のクレヨンは黒の紙に描くと、よく目立つ」というその気づきを「言語化」して言えますが、年少さんは、まだその違和感を言語化することはできません。しかし、視覚的に「ん?なにかがちがう」という事は感じ取っているかと思います。

今回は、そういった、いつもと違う絵の描き方をすることで「感じる」部分を大事にしていきましょう!
たくさん、感じ取って吸収していきます。
その吸収がたくさんあればあるほど、今後の表現の幅が広がると思ってくださいね。

今日は、描かれた絵が具体的なものでなくても、OKです。
お子さんは、何を感じ取っているのかな、、?そこを大事に見守ってあげると良いですよ♪

こんなときはどうしたらいいの?

↑紙の繋げ方がランダム!
→いいですね!まっすぐつけて、四角の形にならなくても、このままぜひお絵かきもしてもらいましょう!
いつもの四角の画用紙の中に描くお絵かきと、変形型の画用紙に描くおえかきの違いをたくさん吸収してください!

↑画用紙が足りません、、!
→ぜひおりがみを繋げてみてください!カラフル度もアップ。作品を無限に広げてどんどん発展させていってくださいね。