ペタペタペットちゃん

★動画 5分36秒
★動画+制作時間目安 45~60分

☆お水で遊べるペタペタペットちゃんを作ろう!お風呂でも遊べるよ!

【カリキュラム作成】加藤、鬼頭、吉田、池田、初田

使うもの1=(トントン・ペト教室)教材セットに入っているもの

今回の送付物はありません

【編集責任者】加藤

使うもの2=お家で準備していただくもの

始める前のじゅんび
○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう

・ペットボトル
大きさ、形はなんでも大丈夫です。
表面がツルツルしているもの、炭酸飲料のものがおすすめ。

・はさみ
・油性マジック
・お家にあるテープ
(セロハンテープ、ガムテープ、マスキングテープ、ビニールテープなど)

【編集責任者】吉田

動画

★動画 5分36秒
★動画+制作時間目安 45~60分

◆動画について 一度全部見てから作るのがオススメ



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

【撮影・出演・編集】鬼頭・中野・池田

せいさくのしかたピックアップ

その1 まずは おかおからつくります。


その2 ビニールテープをつかいます。

※大人の方へ
あらかじめ、牛乳パックやクリアファイルなどにテープを切っておいてあげるといいです。

ハサミをつかってテープをきってみましょう。
セロハンテープとはちがうので、てをきらないように
きをつけましょう!
つかうぶんだけはがして、はさみできりましょう。

テープがきれたらはって、おめめをかいたり
ゆせいマジックもつかっておかおをかいてみましょう。


その3 おようふくをつくってみましょう。

テープはみじかくきってもいいし、ながくきってもいいよ。
すきなもようをつくってみたり、ぐるぐるおだんごテープをはってみたり、くふうしてみてね!


その4 おててをつけてみましょう。

テープをぐるぐるねじったり、ぎゅっとしてみてね。

おててができました。

おててではなく、みみやあし、しっぽになってもいいです。


その5 かんせい!みんなもおともだちをつくってあそんでみてね!




アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

【編集責任者】吉田

保護者様へ(カリキュラムについて)

今回はビニールテープという素材に着目し、カリキュラムを考えました。

「はったりはがしたり」はもちろんのこと、くちゃっとなっても元に戻すことができ、ぐるぐるにしていけばかたまりになっていきます。時には粘土のような自由度でタフにテープを扱い、テープをという素材をたくさん楽しんでもらえたのではないかと思います。

何かと何かを接着するための「貼る」がテープの役割だと感じがちですが、まずはテープ自体を楽しんでもらい、テープとたくさんの信頼関係を結んでいくと、今後の豊かな表現につながっていきます。

ぜひ、お子様の楽しんだ痕跡、頑張った痕跡をたくさん発見し、共感してあげてください!!

【編集責任者】初田

保護者様へ(こんなときは・・・?)

●おかおをつくりたくないとき

『お顔を作りたくない』とお子様が言っているときは、すぐに作ってもらおうと促すのではなく、理由を聞いてみましょう。

『そうなんだぁ〜どうして?』

『乗り物にしたいなぁ』

などと、答えてくれるかもしれません。

お顔から入ることはきっかけのひとつなので、無理にお顔を作らなくでも大丈夫です。作りたいものがある場合はその気持ちを大切にしていきましょう。

●テープを貼りたくないとき

ビニールテープを使うことははじめてだったりすると緊張して使いたくなくなってしまう時もあるかもしれません。

そんなときは横で保護者様も楽しく一緒に作って(お子様の作品とは別のもの)あげると、お子様も気持ちが落ち着いて取り組んでくれるかもしれません。

また手を添えて一緒に貼っていき、

テープの素材に慣れてもらいましょう。

●カラーテープが用意できない

カラーテープがお家にない場合は、セロテープで折り紙を貼ったりして、

飾り付けをしてあげましょう。

 

 



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

【編集責任者】池田 大畑