プロジェクションツリー

●「え」がうかびあがる!?ピカッと光るプロジェクションツリーで冬気分を楽しもう!
○鏡面に光が反射することで起こる現象を利用した工作です。うっとりきらめく美しい光を体感しましょう。
★動画 9分53秒
★動画+制作時間目安 60〜70分

【カリキュラム作成】三石、菊地、土田、小澤、望月、山口

作品ができたらこちらへ作品をアップしてね!

下のボタンをクリックしてね
     ↓
web美術館リンク

トントン・ペト教室の教材セットに入っているもの

・トレーシングペーパー1枚 A4サイズ

・ミラーシート2枚 8cm×8cm

・茶色い画用紙(ツリーの下の円筒を作るのに使用します。) 2枚※八切り画用紙1/9サイズ12cm×8.5cmくらい)

・紙皿 1枚 (型取り用)

・ライト

【編集責任者】土田、山口

オンラインレッスンで準備していただくもの

○ミラーシート、または金銀の折り紙

おえかきに使用します。
ミラーシートはダイソー等で購入が可能です。
https://jp.daisonet.com/products/4984343873728?_pos=1&_sid=68cdab0af&_ss=r
※アルミホイルは映らないので、お勧めしません。

○紙コップ

270mlくらいのものがお勧めです。
プリンカップ、ゼリーカップでも代用できます。

※アトリエペトフリースタイルでご参加の方はこちらがおすすめです
茶色い八切り画用紙を1/9サイズに切ったもの2枚

 

○A4サイズのトレーシングペーパー

ツリーの部分を作るのに使用します。ない場合はクロッキー帳、和紙がお勧めです。
書道用のペラペラした薄い紙は、立ちにくいためお勧めしません。

○紙皿、ボウルなどの丸い型がとれるもの

ツリーの材料に使用する、A4の用紙に型を取るのに使用します。
ギリギリA4のサイズに収まるものがお勧めです。
ガラス、陶器のお皿はお勧めしません。

○ライト

最後のライトアップに使用します。※色付きは、模様が写りにくいため、おすすめしません。
ない場合はスマホのライトでも代用できます。

以下のような小さめのタイプがおすすめです。

タイプ① https://jp.daisonet.com/products/4972822138178

タイプ②
https://jp.daisonet.com/products/4940921827590?_pos=184&_sid=f1c825c18&_ss=r

タイプ③https://jp.daisonet.com/products/4972822310420?_pos=191&_sid=f1c825c18&_ss=r

○油性ペン(黒だけでなく、色付きのものもあるとおすすめです)
○セロハンテープ
○ハサミ

※リアル教室レッスンでは準備物が異なる場合があります。

始める前のじゅんび
○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう

【編集責任者】土田

動画

★動画 9分53秒
★動画+制作時間目安 60〜70分

◆動画について 一度全部見てから作るのがオススメ

 


アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

【撮影・出演】小澤、【編集】望月

せいさくのしかたピックアップ

その1

まずはツリーの上のぶぶんをつくるよ。

つくりかたを2パターンしょうかいするよ。

つくりやすいほうほうでつくってね。

まずはひとつめ。

★パターン①『トレーシングペーパーを折って円をつくる!』

トレーシングペーパーを2回折ってピザのような形に切るよ。


その2

広げると円に!

さらに半分に切ります。

くるんと丸めてテープでとめればツリーの上のぶぶんの完成!


その3

てっぺんに、ライトを入れる穴をあけておこう。


その4

★パターン②『かみざらをつかって円をつくる!』

※かみざら以外でも、おうちにある丸いものを代用して使えるよ。割れやすいお皿などをつかう場合はおうちの人といっしょにあんぜんにつかってね。

お皿などの丸いものを型にして円をかいて切ります。


その5

半分におって、切ったら半円ができるね。

あとはパターン①と同じようにさんかくぼうしの形をつくっていこう!


その6

紙コップを型にしてミラーシートを丸く切ります。


その7

油性ペンで自由におえかきしていこう!

どんなもようだときれいにうつるかな?

向きはどんな向きだといいかな?

円のまわりを地面のように見立ててかくと、ライトでてらしたときに逆さまにならずにうつるよ!


その8 ※トントン・ペトきょうしつのおともだちはその9へすすんでください!

紙コップにテープではったらツリーの下のぶぶんも完成!

紙コップにおえかきしてもいいね。

上のぶぶんをかぶせててっぺんの穴からライトでてらしてみよう。

描いたもようが反射してトレーシングペーパーにうつるかな?

どうやったらもっとすてきにうつるかな?

つくりかたがわかったら、2こ目、3こ目と、じっけんしながらつくってみよう!


その9 ちゃいろのがようしのばあい

1.がようしをまるめてつつにする

セロハンテープで2かしょくらいとめよう

2. 3〜4かしょきれこみをいれる

3.きれこみをおりまげる

4.ミラーシートをうらがえして、ツリーのどだいにテープでくっつけよう

5.さんかくぼうしみたいな、トレーシングペーパーとがったいしてみよう!

 


アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

【編集責任者】望月

保護者様へ(カリキュラムについて)

年末年始はクリスマスや新年のイルミネーションの時期でもありますね。
いつもとは違ったキラキラ美しい光景に子どもたちはもちろん、保護者様も心がワクワクするのではないでしょうか。
そんなワクワクした気持ちや楽しさは脳へのごほうびとなり、やる気や意欲を増進させる効果もあります!ワクワク心が動くと、脳に記憶されやすく、楽しみながら学んだことほど脳に定着するといわれます。

最近では、プロジェクションマッピング(建物など立体物にCGを投影する技術)をはじめ、映像や光、音を使った作品デジタルアートもよく見られますね。
今回は手のひらの上でその仕組みも体感してもらえたらと思います。

プロジェクションツリーは、描いた絵が鏡面に反射して、プロジェククターのスクリーンのようにトレーシングペーパーに映り込むという訳です。

浮かびあがらせる絵を工夫したり、どんなふうに光をあてると美しく見えるのか…など、光・影・色などに触れながら、試行錯誤を繰り返し、工夫を加えて遊ぶことで、おもしろみが増していきます。

是非お家でも、夜はプロジェクションツリーを灯してお子さまと一緒に鑑賞を楽しんでください!!

【編集責任者】山口

保護者様へ(こんなときは・・・?)

●トレーシングペーパーを丸く切る際に、お家にあるお皿を使って型取りする場合は、鉛筆を使ってください。※油性ペンだとお皿に間違って描いてしまった場合、落ちなくなるため

●トレーシングペーパーにも絵を描きたくなった場合、それでも大丈夫です。お子様のやりたい!を大事にしていきたいと思います。


アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

【編集責任者】菊地