おばけこうさく

★動画 13分13秒 
★動画+制作時間目安 90分~120分

☆面白い仕掛けの工作を作ろう。
☆仕掛けを理解して、どの様に作りたいか考えよう。

作品ができたらこちらへ作品をアップしてね!

下のボタンをクリックしてね
     ↓
web美術館リンク

みんなのさくひんしょうかい

★さつえい日:7月5日
★動画:5分26秒

※投稿の際、非公開に設定されますと、作品紹介動画でご紹介ができませんので予めご了承くださいませ

使うもの1=送付セットに入っているもの

◯ビニール袋 1枚
◯おりがみ 2枚
◯紙コップ(あながあいて底に切り込みが入っています。) 1個
※動画の紙コップとは作り方が異なります。
(ふたはセロハンテープでつけずに底に切り込みを入れて利用する形となりました)
◯丸い画用紙(紙コップの直径と同じサイズ)
◯曲がるストロー
◯丸シール

使うもの2=お家でじゅんびしていただくもの

◯おりがみ
◯セロハンテープ
◯はさみ
◯クレヨン
◯カラーペン
◯コラージュ用の紙など
◯カラーペン


●始める前のじゅんび
 
○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう

動画:ハロウィンこうさく

★動画時間:13分13秒
★動画+制作にかかる時間の目安:90分〜120分
◆動画について 全部見てからやってみよう
 
2:37  さっそく作ってみよう
3:10  おばけちゃんをつくってみよう
7:08  ストローをつけてみよう
10:20  ストローと紙コップを合体させます
11:08  紙コップにふたをつけよう
12:41  できた!

せいさくのしかたピックアップ

その1

おばけを作っていきます。
袋は水性カラーペンだと使えません。
シールや折り紙、油性ペンなどでおばけを作っていきます。


その2

ストローとおばけを繋げます。
ストローの短いほう(飲む所)を袋の中に入れてセロハンテープでとめます。


その3

ストローと袋をセロハンテープでとめるとこんな感じです。


その4

袋の横が空いていると空気がもれてしまうので、そこもセロハンテープで口をふさぎます。


その5

袋の左右をストローに向かってまとめます。


その6

セロハンテープでまとめてとめます。


その7

ストローの長いほうを紙コップの穴に通します。


その8

紙コップの中におばけを入れたら、画用紙のフタをします。
セロハンテープでとめるのは一箇所だけです。
※動画の紙コップとは作り方が異なります。
(ふたはセロハンテープでつけずに底に切り込みを入れて利用する形となりました)


その9

紙コップにもお絵かきをしましょう。
紙コップは水性カラーペンでお絵かきできます。


その10

フタにもお絵かきをすれば完成です!


 


アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

保護者様へ

今回はハロウィンにちなんで、おばけの工作をしました。
ストローに空気を入れるとコップの中からおばけが出てくる仕組みです。
とてもシンプルな仕組みですが、シンプルだからこそお子さまだけでも制作できるのがポイントです。

制作の過程では紙コップ、ビニール袋やストローと身近な素材を使います。
作品の仕組み自体もとてもシンプルなので、今後お子さまだけでも応用できるのがいい所です。

また完成した作品の動きがとてもゆっくりです(お子さまが空気を入れると徐々におばけが出てくる)。このゆっくりな動きが見ている人にとって、何が出てくるのか?とワクワクする気持ちが湧いてきます。

お子さまも作った作品をどんどん人に見せたくなってくると思います。なんども遊んでもらえればとても楽しいハロウィンになると思います。

 

こんなときはどうしたらいいの?

*************
おばけはイヤ
*************
おばけを怖がるお子さまもいると思いますが、おばけよりも可愛い作品を作りたかったり、かっこいい物を作りたいという場合があります。今回のねらいはシンプルな仕組みを理解して、それを楽しむ事です。けして作品がおばけでなくても大丈夫です。お子さまが作りたい物で構いません。

*************
おばけがふくらまない
*************
ビニール袋にたくさん装飾をしたり、場合によってはハサミで穴を開けてしまう場合もあります。
できた作品が思った様に膨らまない場合は、何が原因か一緒にお子さまと見つけるのもいいと思います。できるだけ本人が原因を見つけるようにヒントを与えるのも良いと思います。
お子さまがとても悲しんでいる様子であったり、困っている様子であればどんどんお手伝いをしても良いと思います。



アルバム投稿はこちら
上のボタンをクリックしてね

レッスン報告

教室レッスンでストローを吹くのが気になるため袋を使わない形でやってみました

ストローを押し上げるとふたが開いて、おばけが出てきます

コップは蓋をカッターで切りこんでおきます

ストローをつなげます

おばけを画用紙で作ります

ストローのジャバラのすぐ下にテープでつけます。

もう一つのコップに穴を開けます。事前に開けておく方が安全です

二つのコップをテープでつなぎます

ストローを下の穴に通して、おばけを中に入れてから、上のストローのはしをテープでふたにつける