トコトコくん

★動画 15分25秒
★動画+制作時間目安 60~70分
☆トコトコ♪おさんぽ タカタカ♪ダンス おとのでる たのしいおにんぎょう♪
☆廃材を使って作る、音の出る工作です
みんなのさくひんしょうかい
★さつえい日:10月6日
★動画:2分38秒
※投稿の際、非公開に設定されますと、作品紹介動画でご紹介ができませんので予めご了承くださいませ
使うもの1=教材セットに入っているもの
※教材はお家でもご用意できます。
○丸い紙(6〜8cm程度。お顔用、折り紙でも可)
○ひも(30cm〜40cm程度)
○ストロー(割り箸でも可)
使うもの2=お家で準備していただくもの
○カラーペン
○セロハンテープ
○ハサミ
○おりがみ
○廃材(お靴にするもの) 2つ
※○シールなどあってもよいかもしれません
始める前のじゅんび
○エプロンはつけたかな?
ない場合はよごれてもよいふくをきよう
○つくえの上やテーブルの上にシートをしいておこう
動画:トコトコくん
せいさくのしかたピックアップ
その1
まずはお顔を描いてみよう!
その2
つぎはお洋服を着せてあげるよ
すきな色のおりがみを1枚選んで、くしゃくしゃ~
ゆっくりていねいに広げて、アイロンをかけてあげようね
その3
半分くらいに折って、ハサミで切ろう
切ったらセロハンテープでお顔とお洋服をとめよう
その4
お袖やズボンも作ってあげよう
もちろんスカートにしてもいいよ♪
(その場合は足も作ってみてね)
その5
おててを作りたいおともだちや、お洋服の模様を作りたいおともだちはやってみよう♬
その6
どんなお靴がいいか考えて、えらんであげよう!
決まったら、どのようにつけたらいいか考えて貼ってみてね
その7
最後にひもとストローをつけていくよ
先にひものはじっこにセロハンテープをつけたら、ストローのはじっこに巻き付けて…もう片方のひものはじっこは、頭のうしろにセロハンテープでとめてね
保護者様へ
今回は廃材を利用した、音の出る工作カリキュラムのご紹介です。
廃材から出る音を楽しみながら、どんな靴にしようか考えて、イメージを膨らませて制作していきます。
また、同じ素材でも向きを変えることで異なる音が出ることもあります。
発見しながら、工夫しながら、楽しんで作っていける工作です。
動画内では、出来るだけ簡単な方法を選んで指導していますので、お子様によっては
「ちょっと物足りない…」
と感じることもあるかと思います。
そんな時は、本人の意向を聞きながら、やりたいように作ってもらって大丈夫です。
それがその子なりの創意工夫や向上心に繋がっていきます。
最後に、どこをこだわって作ったのか聞いてみると面白そうですね♪
こんなときはどうしたらいいの?
*********
闘いごっこになる
*********