絵の具でのびのび 〜山をテーマに〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大きくのびのびと、身体を使って絵の具で描こう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月のレッスンでは絵の具で山を描きました。
今回は机にながーーい障子紙を引き(なんと机の横幅3つ分です!笑)
椅子も使わずに、立って描いてみました。

すると、視点が変わり、座って描くよりも全体がよく見えます。
立って描くことで、大きく腕を動かすことができます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子ども達がイメージする「山」って何でしょう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんな一度は山は見たことがあるでしょうが、山に登ったことはあるでしょうか?
絵本や図鑑、動画で見たことがある人は多いかもしれませんね。

 

◯山のかたちはどんなのをイメージするでしょうか?
まるいお山、おおきなお山、三角のお山、つながってるお山

◯時間はいつだろう?
夜のお山 朝のお山 お昼のお山 夕方のお山

◯山の中もイメージしてみよう
木があって
花が咲いたり
虫がいたり
動物がいたり

◯季節は‥?
春のお山は何色だろう?
夏だったら、緑、黄緑?
秋だったら、赤、黄色?
冬だったら?

もしかしたら虹色のお山にしたい子もいるかもしれません。
黒いかっこいいお山にしたいかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
知識 + 経験 = 表現 (イメージ) へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お絵描きは今まで子ども達が培ってきた
・経験 (実際に山を見た、登った経験)
・知識 (山の話を聞いたり、絵本や図鑑、動画で知ったこと)
この二つが合わさって、イメージの世界となって表現されます。

アートの時間では、「お山の形はこう描くよ、色は緑でこう塗るよ」といったことは教えません。
経験も知識もみんな違いますから。

山についての知識が多く解像度が高い子もいます。
絵本の世界で詳しく知っている子もいます。これは年齢によっても異なりますね。

その違いはあって当然です。違うからこそ、表現の世界は素敵で面白いのです。

自分は知っている山ってどんなだろう?とまずは考えてみることが大切です。
そして自分の表現を思い切って出してほしいなあと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子ども達が時間いっぱい描いたアートなお山へ登ってみましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◯年中さんのお山
気持ちよくのびのびと絵の具を使っています。想い想いの色で表現している子が多い印象ですね!
自分の知っているお山に、絵の具の情緒的な表現が重なりとても面白いです。

 

◯年長さんのお山
月齢が上がると、どんなお山か分かるようになります。
お友達と繋げてみたり、夕方のお山や、夜のお山、
山のフルーツを描いている子もいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絵を描いている時間は、
先生もみんなのお山を一緒に登っているような気持ちで
一人一人に声をかけていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子ども達のお山の表現は、大人には想像できないものでとても面白いです。

長〜〜〜い紙と、今回立って描いていたことで、
みんなの山が繋がり、長い長い山脈のようになったのが新しい発見でした。

いい眺め!思わずヤッホーと叫びたくなってしまいますね🤗


blog みさと先生のブログ投稿

2022/3/10

ピーマンってどんな感じ?見る力と表現力を鍛えよう!

みさと先生ブログ愛和足立つくし足立みどり教室
2021/6/29

夢中になるってステキ!

みさと先生ブログ愛和足立つくし足立みどり教室
2022/2/26

マイリトルワールド(小学生以上) 気持ちをアウトプットしよう!

みさと先生ブログ愛和足立つくし足立みどり教室