年中さん「絵の具染め染め」1、2、3、4、5、6、年生「マーブリング」

年中さん〔絵の具そめそめ〕
小学生1.2.3.4.5.6年生〔マーブリング〕

三ツ池教室 年中さん 2、3、4年生を
担当させていただいた 大橋美沙です。

年中さんは〔絵の具そめそめ〕を
やってまいりました。
普段はキッチンペーパーとして使われている
物が紙や布となって大変身
いつもキッチンペーパーとしてしか使わないけど絵の具が染まった!感動を大切に
指導してまいりました

最初はこれなーんだ?から始まったのですが
キッチンペーパー!
トイレットペーパー!
おばけ? ふとん?
お母さんやお父さんのお料理のお手伝いを
しているお友達は
〔それ!キッチンでお皿ふいたり、お野菜ふいたりしてるやつだよ!〕と
自信満々に教えてくれました!

今日はみんな暑かったでしょ~?
この紙ちゃんも熱くて、のどがかわいてるから
お水たくさん飲ませてあげよっか!と
いって お水をキッチンペーパーに
たくさん塗るところからスタートしました。

お水をたくさん飲ませてあげて次は
絵の具でついにぬりぬり染め染め
今日は絵の具は混ぜないでそのまま
ジュースを飲ませてあげるよー!と
いったら
〔先生キッチンペーパーの中で色を混ぜたよ!〕と、混ぜられなかったら
キッチンペーパーの中で色をつけるという
技をつかっていて、その混ぜ方があったか!と
驚きと発見でした、、!


お水を特にたくさん使う内容だったので
お水遊びになってしまうかなぁ、と
不安だったのですが
子どもたちはちゃんと お水遊びにならず
しっかりと 1枚の作品になっていて
本当に絵の具が大好きなんだなぁ、と
とっても嬉しかったです!
ちゃんと絵の具の使い方も少しづつ覚えてきていて

絵の具を一度つけたら
バケツで洗う!という事を守りながら
絵の具染め染めを楽しんでいました。
〔絵の具の混ざる発見にとても
集中しているお友達は 水を一度つけずにそのまま使っているお友達もいましたお水につける事を忘れちゃうくらいに集中している姿に感動しております。〕

キッチンペーパーが色に染まって大変身した
姿は 子どもたちにとっても新たな発見がたくさんあったかと思います。


次回7月13日のレッスンでは
先週使った染め染め名人を切って
折り紙ケースになります!
よろしくお願いいたします。

小学校1.2.3.4.5.6 年生はマーブリングを
やってまいりました。

最初は水溶液〔洗濯ノリのようなものです〕
の中に 色がついた液を垂らすところから
スタート!!
ふわぁ、、っと垂らした瞬間
広がっていく姿に
〔うわぁぁぁ〕〔すごぃぃぃ〕〔ええぇぇ〕
目を輝かせながら驚いてくれる姿にとっても
嬉しかったです!


垂らした液をカードに移すのですが
タライに浮き出てきた模様とまた違う模様に
なっていたり、はっきり模様がでてくるので
これまた〔すごおおぉい!!!〕と驚いておりました。

串で模様を作るのですが
串でぐるぐる巻いて、
〔先生ブラックホールがここにあるんだ〕
と 串でブラックホールを描いてしまう
お友達や、
串を上手く使ってお花を綺麗に描いてしまう
お友達。
先生!タライに黄色と青しかいれてないのに
カードにつけたら
緑になったぁ!!
などなど、綺麗に紙に写せる感動だけではなくて、自分が思っている予想外の
形や模様になったことによって
子どもたちの新たな発見や好奇心が
芽生える、そんな素敵なカリキュラムだったんだなぁ、と改めて子供達に教えてもらいました。


7月13日のレッスンは
〔タイベックバック〕になります。
よろしくお願いいたします。


全体ブログ

blogアートクラス ブログ