年中さん 「折り紙ケース」 小学生 「タイベックバック」

三ツ池教室 年中さん 234年生を

担当させていただいた 大橋美沙です。

年中さんは〔折り紙ケース〕を

やってまいりました。

折り紙ケースで指導を大切にしたいことは

自分が作ったものがこれから使う

折り紙ケースになったり

自分達が作ったものを

切ったり貼ったりという作業があるのですが、

ハサミを使う時の使い方でしたり

ノリの使い方の学びを大切にしながら

指導してまいりました。

最初は折り紙ケースを見せるだけで

これはなんでしょう?から

またまた当てっこゲームから始まりました!

なにそれー?わからない!くま?などの

なんだろう?からスタート

実はこれね、これね、お絵描きしてあるだけじゃなくて、なんと!折り紙ケースなんだ〜!というと折り紙ケースだったのー?と

びっくりするお友達もいれば

〔先生それ知ってるよ!ママのケータイで見た!〕と教えてくれるお友達もいました。

レッスン始まる前にお子様とのご確認くださりありがとうございます(o^^o)

前回染め染めしたキッチンペーパーを

いろんな形に切って後ろは張ったのですが

その形滑り台みたい!!

お家みたいにもなってるよ!と

いろんな形が重なっているのを見る

見立てる力がすごくて、驚いちゃいました。

お話を聞いた後はさっそくペンを使ってお絵描きスタート!

みんな折り紙ケースという事に縛られず

思い思いの絵を描いていて、

ペンを描く作業

自分達だけのオリジナルな折り紙ケースができてると感動しました。

最初は 〔こっちのおめめは起きてるんだけど

違うおめめは眠っているの!〕

からどうなるのかな〜と思ってみていたら

〔先生!アンパンマンになったんだぁ!〕

いきなりアンパンマンに大変身していたり

〔おくち3つある おばけなんだよ!全部違うお口で色んな物食べられるの〕と

おくちを3つもかいてしまうお友達や、

折り紙ケースのパカパカしている部分を

生かして、〔先生パソコンかいたんだよ!〕

とパソコンをかいちゃうお友達もいました♪

次は染め染めした物を切ったり貼ったりする作業!キッチンペーパーを切るというのもあったりハサミが新しくなったりと

子供達にとって、切りづらかったり難しかったりすると思うのですが、みんなそんなことを感じさせないくらいに自分の切りたい形や大きさに切れていてびっくりしました。

貼る組み合わせ方もすごくて、

三角形をお鼻にしたり

帽子にしたり、たくさんはって重ねて

少しだけ立体になっていたり

私が思っていたことをくつがえしてくれて

子供達は自由な発想で思いついて

作品にして形になっていく姿が面白くて

いつも驚かされております。

子供達の自由な想像力をこれからも

大切にしていきたいです。 

次週のレッスンは 太陽をテーマに。になります

よろしくお願いいたします。

小学生2.3.4.年生〔タイベックバック〕を

やってまいりました。

タイベックバックの指導で大切にしたいことは

とてもタイベックバックバックは

作ることが大変なのですが

その中でもどう自分らしく 自分だけの

バックを作るか、また失敗してしまった時にどうやって直すか。など試行錯誤してもらうことを大切に指導をしてまいりました。

やはり伝える側も 理解して作ってもらう側も

両方がとても考える難しいカリキュラムなので

最初は少し混乱してしまいました。

子供達も理解しようとしてくれる事に必死で

子ども達自身が理解してくれた言葉で

〔角と角を繋いで貼るっていうこと?〕

などと聞き返してくれて

その言葉ってとっても大切で

次説明する時の資料を子供達が先生へと

教えてくれて

お互いに支え合うレッスンとなりました。

混乱している中でも

子供達は一生懸命 両面テープを貼ったり

バックの持ち手をデザインしたりと

絵の具をつける場面で自分のバック!と

わかるようになってくるのですが

白いバックになった部分から

もう自分達オリジナルバックが完成していて

色が塗られた時どうなるんだろう?と

わくわくしております!

バックのとっての部分をギザギザにしてかっこいいデザインにしているお友達。 

猫みたいに可愛くしているお友達

紐の部分をくるくる巻いて

あえて紐を短くするお友達

作り方は一緒なのですが

その中でも自分らしいオリジナルのバックを

作ろうと努力している

姿にとっても嬉しかったです。 

再来週は絵の具に入るのですが

どんなバックになって色がついて

変身するのか、うきうきわくわくしております。

次週のレッスンは、今回作ったバックに絵の具を塗っていく作業になります。

よろしくお願いいたします。


全体ブログ

blogアートクラス ブログ