体験募集体験募集

足立つくし美術教室(アートスクール)のご案内

教室名 足立つくし美術教室(アートスクール)
住所 足立つくし幼稚園 〒121-0076東京都足立区平野1丁目19-16
アクセス 最寄り駅 北千住
竹ノ塚駅行きバス 島根町下車徒歩5分ほど
主な活動場所 ●幼児の部●
たんぽぽ組のお部屋

●小学生以上の部●
たんぽぽ組のお部屋、高学年は別のお部屋となります。

レッスンについて

レッスン曜日 毎週水曜日
レッスン回数 月に3~4回(年間40回)
レッスン時間 ●幼児の部●(70分レッスン)
時間:1:30〜2:40
※幼稚園が午前保育の時も時間は変わりません


●小学生以上の部●(70分レッスン)
時間:Aクラス 3:50〜5:00(小学1年生クラス、2〜3年生クラス)
   Bクラス 5:20〜6:30(小学3〜4年生クラス、5年生〜中学生クラス)
  

入会対象者 足立つくし幼稚園に通園している方とご卒園された方のみがアートスクール(美術教室)にご参加いただけます。
まずは1日無料体験へお申し込みください!
オンラインレッスンは外部の方もご参加できます。
補足 月の途中入会となった方の場合はお月謝は日割りとなります。

金額について

月謝 6,394円 *大人6,999円  *十年894円
年会費 3,120円/年(税込) ※毎年6月更新。6月以降入会の場合、月割計算
入会金 ◯入会金:5,500円(税込)
兄弟入会、年少さんは3,300円(税込)

入会キャンペーン期間中は入会金が割引となります✨詳しくは下の体験教室のお知らせをご覧ください!
その他 詳しいお道具代、教材費などはこちら!

◆スケッチブックー952円
◆幼児:スターターセットー4,576円
◆水彩絵の具セットー1,523円(幼児のみ)
◆小学生以上:アクリル絵の具セット2,811円・クロッキー帳ー638円
◆鉛筆セットー945円(小3以上にお渡し)

◯保険料:600円/年(税込)※毎年6月更新。6月以降月割計算
◯展覧会費:幼児1671円(税込) 小中学生2302円(税込) 高校生以上5438円(税込)

他…陶芸、木工制作など、イレギュラーでかかった材料費を別途徴収する場合があります。

担当教師からのメッセージ

足立つくしアートスクール(美術教室)では、一人一人の今の表現を大切にしています。
著しく成長する幼児期から小学生にかけては、学年ごとにできることや興味などが大きく変わります。
月齢によっても変わります。
一人一人の個性によっても変わります。
その違いを尊重しながら、成長したい!という欲求を満たし、さらに成長したいという気持ちを育みます。
アートの教師は、一人一人の違いをしっかりと見ていくことを何より大切に考えています。
ご見学はいつでも大歓迎です。
ご興味のある方は、是非一度見学にいらしてください。
教師一同心よりお待ちしております。

●1日アート無料体験教室のお知らせ

★幼児コース(年長さん、年中さん、年少さん)の1日無料アート体験できます。

●時間 1:30~2:40
年長さん定員10名、年中さん定員8名、年少さんは秋以降若干名


ご入会の方には、幼児スターターセットをお渡しします。(費用がかかるもの:クレヨン、カラーペン、折り紙、ハサミ、セロハンテープ、のり、固形絵の具セット)

✨✨幼稚園やおうちではできないことモリモリもりたくさん!✨✨

 

 

★小学生コースも体験できます!
小学生レッスン内で1日無料体験ができます。詳しくは体験申し込みページからお申し込みお願いします!小学生クラスはどの学年の生徒様もご入会できます。


小学生ご入会の方はアクリル絵の具セットをお渡しします! その他クロッキー帳や、鉛筆セット(3年生以上)※お道具は別途購入となります。


 

足立つくしアートスクール体験申し込みはコチラをクリック

美術教室メール→tukushibijyutu@gmail.com
ご連絡後数日以内に担当よりご返信いたします!下のQRコードよりご連絡ください。

●担当教師紹介

★矢板 晶一(やいた あきかず)  

★大久保 美里(おおくぼ みさと) 

★廣井 悠乃(ひろい ゆうの)   

★キリンちゃんとシマウマちゃんもいるよ!🦒🦒🦓🦓
ダンボールにハケやローラーで絵の具でぬりぬり!みんなで作りました♪

●教室ブログもあります〜!

レッスン風景、カリキュラムのねらい、美術教育、子育てについて
いろいろつぶやいています🤗→教室ブログはコチラをクリック!

※鍵が付いている記事は顔写真がのっているので会員様のみがアクセスできます。必ずログイン後にパスワードを入れてご覧ください。

●展覧会のお知らせ 2023 1/28 1/29 【バーチャル展覧会も公開中★】


展覧会情報
今年度の展覧会(明日へ手美術展)のお知らせ 
○日時:2023 1/28 1/29
○会場:シアター1010
http://www.t1010.jp/html/access/

○展覧会は、2022年3月12日、13日に行いました!
★2022年度バーチャル展覧会を公開しています!★
足立つくし美術教室は千住展です!ぜひご覧くださいませ!

●ハイブリットオンラインレッスン(教室レッスン、オンライン選べます!)

〜オンラインレッスンのメリット〜
・外での接触をできるだけ避けたい皆様は、オンラインレッスンを受講できます。
・ハイブリットオンラインレッスンは、火曜日から土曜日まで開催していますので、ご事情にあわせてご都合の良い時間に受講できます。
・発熱や体調不良、悪天候など、その日の事情によって、対面とオンラインのどちらかでの受講を選択できます。
・オンラインレッスンは、保護者の皆様から最も多くご意見をいただいている「送り迎えの負担」を軽減させます。

作品をWeb美術館に投稿しよう!
・WEB美術館では、漫画家やデザイナー、絵本作家や美大生、ビジネスマンなど、様々なジャンルのプロフェッショナルに「サポーター」としてコメントをお願いしています。
社会で様々に活躍するプロフェッショナルからの一言は、さらなる自信につながることでしょう。

オンラインレッスンは、通常のレッスン以上に子供たちの表情を捉えながらレッスンできます。
対面での通常レッスンとオンラインのレッスンのそれぞれの良いところを生かして、より学びの深い教室を目指します。
是非ご利用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

ご予約はこちらからオンラインレッスンスケジュール

●年間スケジュール(6月更新)2022年度〜2023年度


2022年度スケジュール


2023年度スケジュール

●アートスクールのSNS情報〜!

😊芸術による教育の会では、下記SNSにて情報発信をしております

🎨芸術による教育の会 twitter → @geijyutuniyoru

🖌どこでもアートきっず Instagram → @docodemo_art

😊youtube→どこでもアート【公式チャンネル】

もしアカウント持っている方いましたら、是非フォローお願いします!

アカウントをお持ちでない保護者さまにも是非見てもらえると嬉しいです✨
芸術による教育の豆知識など投稿しております。

😄子どものお絵かきはこう成長していきます♪【子どもの絵の発達段階について】

美術教室に来る際のお願いと衛生マニュアル

【感染予防チェック】

厚生労働省からの提示を基準として対応いたします。


☆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

☆発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合

以上に該当する場合は、地域ごとに決められている相談センターにご相談の上、問題ないとの判断をいただきましたらご参加ください。


【生徒様と教師の感染予防のための実施事項】

1. レッスン前とレッスン後に手洗いします。

2. マスクの着用をお願いします。

3. ハンカチをご持参ください。

4. 生徒同士の道具の貸し借りはいたしませんので、忘れ物のないようにチェックをお願いいたします。

5. お友達同士のプレゼント交換等も行わないようにします。

6. レッスン終了後は速やかに帰宅します。


【教室内の感染予防】

1. 換気をこまめに行い、教室内の空気を入れ替えます。

2. レッスン中またはレッスン前後に、弱酸性次亜塩素酸水【またはアルコールなど】にて消毒を行います。

3. 教室事情に合わせてのソーシャルディスタンスを保ちます。

※担当教師の体調が優れない場合は、大事を取ってお休みをさせていただくため、やむを得ずレッスン担当者の変更および中止が発生する場合がございます。その際は、専用サイト「どこでもアート」からの一斉メールにてご連絡いたします。


芸術による教育の会 美術教室事業部


体験申し込み

体験教室についてはレッスンスケジュールをご確認のうえ、
以下のフォームにご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
お申込みの際は下記コース内容をご確認ください。


迷惑メール対策をされている場合、
[geijyutuniyoru.com] [docodemo-art.com] の受信許可の設定をお願いします。


足立つくし幼稚園に通園している方とご卒園された方のみがアートスクール(美術教室)にご参加いただけます。
まずは1日無料体験へお申し込みください!
オンラインレッスンは外部の方もご参加できます。

内容を確認して送信ボタンを押してください。


個人情報の取扱いに関する事項について

フォームでの送信が出来ない、申込後数日経っても教室担当者からの返信がないなどの際には、
お手数ですが、 問い合わせ先 info@geijyutuniyoru.com  へ

・お申し込み教室名
・お申し込み内容を記してメールにてお問い合わせください。

教室担当者への伝達確認を行います。

レッスンスケジュール

来月>
29
30
1
5
6
8
10
11
12
13
15
18
19
20
22
23
24
25
26
27
29
30
1
Events on 2023年05月28日(日)
Events on 2023年05月31日(水)
31 5月
Events on 2023年06月02日(金)
Events on 2023年06月03日(土)
Events on 2023年06月04日(日)
Events on 2023年06月07日(水)
Events on 2023年06月09日(金)
Events on 2023年06月14日(水)
14 6月
Events on 2023年06月16日(金)
Events on 2023年06月17日(土)
Events on 2023年06月21日(水)
21 6月
Events on 2023年06月28日(水)
28 6月

お問い合わせ

フォームで入力された内容は、教室担当者へ送信されます。
担当者からのお返事をしばらくお待ちください。

迷惑メール対策をされている場合、
[geijyutuniyoru.com] [docodemo-art.com] の受信許可の設定をお願いします。


内容を確認して送信ボタンを押してください。

個人情報の取扱いに関する事項について

フォーム送信が出来ない、送信後数日経っても担当者からの返信がない等、不具合がある際にはお手数ですが、
問い合わせ先 info@geijyutuniyoru.com  へ

・お申し込み教室名
・お問い合わせ内容などを記してメールにてお問い合わせください。
教室担当者への伝達を行います。