- 愛和教室ブログ
- 全体ブログ
-
2023年度 年会費・傷害保険料のご納入について 06/22
-
オンラインレッスンのズームURLまとめ 05/31
-
2023年もどうぞよろしくお願い申し上げます 12/26
-
【小学生以上】濃淡マスター!絵の具の濃い薄いを知ろう 09/13
-
【幼児】めんぼうor指で絵の具しちゃおう♪ 09/12
-
新学期は子どもも大人もみんな不安なものですね。 04/08
-
粘土のレッスンとやる気物質ドーパミンのお話★ 03/26
-
フォトモンタージュ!解説 あなたのお子様は何タイプ? 03/19
-
春の紙まつり!お店やさんの解説ポイントは2つ☆ 03/15
-
ピーマンってどんな感じ?見る力と表現力を鍛えよう! 03/10
-
動く工作とプログラミング的思考 03/03
-
ウェットインウェット(絵の具技法)に癒されよう♪ 02/28
-
マイリトルワールド(小学生以上) 気持ちをアウトプットしよう! 02/26
-
子どもが描く棒人間と オリンピックのピクトグラム 08/05
-
「海の向こうには」絵の世界で思いっきり遊ぼう♪ 07/29
-
『非認知能力』とは?人生を豊かにする力 07/26
-
インスタレーション〜主体性を育む空間アート〜 07/21
-
美術教室10年在籍 生徒様の声(2) 07/17
-
我が子のできないところではなく できたところを見よう 07/16
-
「探検船を作ろう!」自分なりの答えを見つけよう 07/14
-
「カクテルパーティ」心が動く瞬間! 07/11
-
10年在籍 生徒様の声ご紹介(1) 07/10
-
なぜ美術教室で『自己肯定感』が育つのか 07/05
-
「はさみずかん」スモールステップでできた!の達成感 06/29
12
-
年中さん〔お月様はどんな形?〕 小学生2.3.年生〔遠近法〕 09/20
-
年中 金魚すくい 小学234年生 イライラ迷路2 08/29
-
年中さん〔カクテルパーティー〕小学2.3.4.イライラ迷路 08/06
-
年中さん 太陽をテーマに。 小学校 1234年生 タイベックバック 08/02
-
年中さん 「折り紙ケース」 小学生 「タイベックバック」 07/27
-
年中さん「絵の具染め染め」1、2、3、4、5、6、年生「マーブリング」 07/13
-
年中さん〔マゼマゼパピエ〕 小学生2.3.4.年生〔アクリル絵の具マスター〕 07/05
-
年中さん あめちゃんの冒険 小学生クラス2 、3、4 アクリル絵の具マスター🌟 06/27
-
6月8日 年中〔ねんどくんと遊ぼう〕小学校2.3.4〔アクリルマスターへの道〕 06/17
-
06/07
-
5/25日 年中 ぐるぐるまるまる 小学生ドローイングについて。 05/31
-
【絵本:かなわね】すてきな先生の紹介 04/24
-
ピカソくん『2022冬』 03/29
-
子どもは描きたいものを描くんです。 02/15
-
バーチャル展覧会、公開しました! 02/03
-
みんなの作品紹介:小学生以上「クシャッとつくろう!」 12/05
-
みんなの作品紹介:幼児「スポンジちゃん」 12/05
-
ピカソくん『2022秋』 11/29
-
「エイゴでアート」の目指す所 11/28
-
鴻巣アートの森キャンプ10/22、23 10/24
-
先生が一番へたっぴでもいいじゃないか。 10/03
-
なんで英語とアートなの? 英会話で文法、発音、よりも大事なことって、、 09/27
-
あなたの好きな馬は⁉︎ 09/17
-
お菓子の袋で作った「ボブ」 09/14


